皆さん、こんにちは
シルバーウィークも
後半ですが、
皆さんいかがお過ごしですか?
天気が不安定ですので
折りたたみ傘など
変化に対応できる準備を
さて、本日は、
私の著書
「ゆっくりお金がたまる確かな方法」
より
年金はいくら払って
いくらもらえるのか?
というお話です
皆さんは、自分が
将来いくら年金をもらえるか
知っていますか?
実は、現段階の制度で
という前提ですが
年金支給額は
社会保険庁のHPで
簡単に試算できるのです
やはりそこで考えるのは
いくら払って
将来いくらもらえるのか?
ですよね
給与額で違うので
一概には言えませんが
一般的には
お給料の約15%が
保険料として徴収され
65歳以降に支給されるのは
働いていた時の
平均月額給与の
約50%となります
詳しくは本に書いてありますが、
この計算だと、
12年以上年金を
受け取ることができれば
支払った分よりも
多く受け取れることになります
ただ、
同じように給与の15%を
自分で投資をして
年間5%の利率で
運用できたら・・・
65歳までにどのくらい
増えるのか
考えたことがありますか?
年金は老後の貴重な
収入としてきちんともらい
自分でつくる年金も
賢く準備したいですね
本の購入は左上の購入ボタン
またはアマゾンでどうぞ
あなたの知らない
お金に関する習慣は
「お金が増える7つの習慣」
無料セミナーでどうぞ
同セミナーが
全7話のメールマガジンに
なりました
もちろん無料
投資のやり方
始め方を学ぶ
初心者のための投資スクール