ゆっくりお金がたまる確かな方法 その15-1 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんにちは。まいまいっちです。


当スクール代表青柳仁子が、


『ゆっくりお金がたまる確かな方法』(無双舎刊)を出しています。


その内容を公開いたします。





ぜひみなさんの資産運用の参考にしていただけたらと思います。


-------------------------------------------------------------------


【第15回】は、『株』って何?その1


次に株式取引について、説明します。


株式取引は、長期的な売買であれば、資産運用としてはよい選択肢です。


日経平均株価は、一般的に日本の株価の変動を表す代表的な指標ですが、


1970(昭和45)年当時は2000円台で推移し、徐々に上がっていきました。


1980(昭和55)年後半から1990(平成2)年初めまでは、平均株価が3万円台を


維持していますから、20年間で平均株価は1500%アップしているわけです。


1990年前後はバブルの時代だったことが分かります。


ですから、20年間、経済の成長とともに大きくなっていった安定した企業の株を


持ちつづけた人は、その成長の恩恵を受けて利益を得られたのです。


ちなみにバブルがはじけてからは、株価は下がりつづけ、今では日経平均が1万円前後と


なっています。そもそも、株式投資は、株という形で企業に投資をし、企業は株を売った


お金を資金として事業を拡大して利益を出し、それを分配するというかたちでした。


しかし、株式投資は、このような長期投資ではなく、インターネット上でほぼ毎日売買を


くり返すような短期的な取引になってきています。このような超短期的な株取引を


『デイトレード』と呼びます。デイトレードでは、もちろん、瞬間瞬間で売買を繰り返すことで、


利益を得ることはできますし、大きい金額を投資すれば僅かな株価上昇でも大きく利益を


出せるでしょう。ですが、一日中株式市場を見ているわけにはいかない私たちが、はたして


どこまで管理できるでしょうか。実はデイトレードを行っている人の、実に90%は、


3年以内に損をしているといわれています。



投資スクール

ブルーストーンアカデミーへ

⇒詳しくはこちら


体験入学会も実施中です

⇒お申し込みはこちら


無料メルマガ【お金持ちのエッセンス】
お金持ちになるために実践すべきことは何か?
富裕層はどんな方法で、資産を増やし、不労所得や収入の源泉を獲得しているのか?
そしてどんな考え方でその地位を築いたのか?エッセンスをお伝えします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.mag2.com:80/m/0001250932.html


ペタしてね    読者登録してね