ゆっくりお金がたまる確かな方法 その11 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんばんは。まいまいっちです。


当スクール代表青柳仁子が、


『ゆっくりお金がたまる確かな方法』(無双舎刊)を出しています。


その内容を公開いたします。





ぜひみなさんの資産運用の参考にしていただけたらと思います。


-------------------------------------------------------------------


【第11回】は、『投資』ってそもそも何?


お金の使い方には、『消費』と『投資』があります。


お金を使ってより多くの収入を生むものが『投資』、収入を生まないものが『消費』です。


例えばマンションを購入した場合、そのマンションを貸し出して家賃収入を生むのは


『投資』、自分で住むなどで収入を生まないのは『消費』です。



したがって投資をしてお金を働かせて増やすというのが、運用ということになります。


株は分かりやすい例ですね。値上がりしそうな株を買い、株価が高くなったら売る、


または配当を受け取る、これが株に投資をして運用するということです。


債券や為替なども同じです。投資した時点よりも株価が上がって戻ってくるものを選んで運用します。



世の中には、これから値上がりするであろうものが、いたるところにあるわけです。


それは、基本的にはあなたの労働とは全く関わりのないところで、価値が上がって


いくのですから、まさに自らの労働に関係なく利益を得られるので投資です。



今の日本は不景気ですが、海外では発展している国がいくつもあります。


その国の株や不動産などは、今後の発展に伴って値上がりすると考えられます。


もちろん、自分ではとうてい行けない国であっても、投資をすることで、その国の


発展による株や不動産の値上がりから利益を得ることができるのです。



投資をするということは、世界のどこかの事業に、あなたのお金を出稼ぎに


出しているのと同じことなのです。


あなたが自分の仕事をする一方、あなたのお金は日本または海外のどこかで働いて、


お金を稼いでくると考えると、面白いと思いませんか?



この仕組みを使ってお金を働かせて自分の資産をつくり、将来に備えるのは、賢い選択といえます。



【 投資は、お金を出稼ぎに出すということ 】



投資スクール

ブルーストーンアカデミーへ

⇒詳しくはこちら


体験入学会も実施中です

⇒お申し込みはこちら


無料メルマガ【お金持ちのエッセンス】
お金持ちになるために実践すべきことは何か?
富裕層はどんな方法で、資産を増やし、不労所得や収入の源泉を獲得しているのか?
そしてどんな考え方でその地位を築いたのか?エッセンスをお伝えします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.mag2.com:80/m/0001250932.html


ペタしてね    読者登録してね