円高 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんばんは。まいまいっちです。


ここのところずっと円高ですねお金


米ドルの外貨預金をしようとレートを狙っております。


1ドル80円を切っています…もっと円高になるか…


80円台に回復し円安に向かうのか…


う~ん悩みますね目


そこが外貨預金の醍醐味でもあるのですが。




外貨預金には外貨普通預金と外貨定期預金がありますが


外貨普通預金は流動的で外貨定期預金はお預け期間を決め


満期日まで解約ができません。

通貨も銀行によりますが米ドル以外にも何通貨かあります。


(ユーロや豪ドルなど)


外貨定期預金は満期日まで預けておくとお利息がつきます。


日本円の定期預金の金利よりかなりいいのです。


(銀行などによって金利は違います)




ただ外貨預金は元本保証ではないところが重要です。


最初に預けた金額より少なくなってしまうかもしれないし、多くなるかもしれない。


少なくなってしまう時には解約や引き出しをせずにねかせておいて


多くなった時に解約や引き出しをすればよいのですが。


いつ少なくなるか、多くなるか…


毎日の円相場のチェックは大事になります。




少なくなる金額の幅も多くなる金額の幅も毎日の円相場で決まります。


テレビなどで今日の円相場は…と言っているのが


公表仲値といわれるものでこれを基準に日本円から米ドルやその他の通貨に


かえるときは手数料がかかります。


米ドルはキャッシュならプラス3円、預金ならプラス1円(TTBレート)


今度米ドルから日本円にかえるときは同様にキャッシュならプラス3円、預金ならプラス1円(TTSレート)


(公表仲値も銀行などによって違いますので要チェックです。)


ドルはドルです。日本円に換算しなければ価値は変わりません。


米ドルを使うところへよく旅行に行かれる方は


円高のうちにドルを持っておくのもよいかもしれませんね。


まいまいっちはグアムやハワイへ旅行に


行きたいので円高のうちに米ドルにしておこうと思います。








投資スクール

ブルーストーンアカデミーへ

⇒詳しくはこちら


体験入学会も実施中です

⇒お申し込みはこちら


無料メルマガ【お金持ちのエッセンス】
お金持ちになるために実践すべきことは何か?
富裕層はどんな方法で、資産を増やし、不労所得や収入の源泉を獲得しているのか?
そしてどんな考え方でその地位を築いたのか?エッセンスをお伝えします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.mag2.com:80/m/0001250932.html


ペタしてね    読者登録してね