ご無沙汰しています。

ブルースター横浜、ノリイアイです。

 

今日は、以前ご紹介した

TCカラーセラピーについて【その2】です。

 

 

私が、そもそも「色」について興味を持ったのは

中学・高校の演劇部で照明係をやっていたのが

きっかけだと思います。

 

舞台のシーンに合わせて、背景の色を変える。

例えば…

主人公の独白(一人台詞)の時は冷静な色、青。

ケンカや怒りの場面では、赤。

 

感覚的にやっていた色の使い分けが、実は

「色彩心理」や「カラーセラピー」に繋がって

いたんですね。

 

そして、大学1年生の時、なんとなく選んだ

第2外国語『スペイン語』の授業で、

 

スペイン人の先生が

 

「日本人は、どうしてみんな黒や白、グレーばかりなの?」

「もっと人生カラフルに生きたらいいのに!」

 

と言っていた言葉がとても印象的で・・・。

 

確かに、自分が来ている服もモノトーンばかり。

どうしてなのかな?

 

そんな事がきっかけで、

「いつか、色の勉強をしてみたいなぁ~」と思っていました。

 

そして月日が流れ・・・

2014年にインターネットで『TCカラーセラピー』という

ものを見つけ、「そういえば、やりたかった事だ!」と

思い出して受講したのです。

 

 

今まで、なかなか生かすことの出来なかった資格ですが、

今の職場に来て、何度か利用者さんと一緒にやってみて、

皆さん「おもしろ~い」と言ってくれていますニコニコ

 

「自分を知る」ための道具の一つとして、

これからも活用していきたいと思います音譜