秩父・三峯神社 | いつか素敵な人に。。。

いつか素敵な人に。。。

普段の生活での楽しみ 感じたこと 出会ったこと 不思議なこと(スピリチュアル好きです)など。 心の素敵な人になれるよう修行中 。のんびり 気のむくままにつづってみたいと思っています。

6月。埼玉県秩父・三峯神社へお参りに行きました。

高坂SAで休憩。
みたらし団子コッペパン♪
面白いので購入しました。
甘じょっぱいおだんごとパンの不思議な食べごたえ♪美味しかったです✨
お店の方に断って写真を撮らせてもらいました↑


秩父に到着。
地元埼玉ですが秩父はちょっと遠く、子どもの頃の遠足では宝登山や長瀞など定番の場所でした。
今もそうなのかな?

お腹が空いたのでゴハンを食べます。
「珍達そば」さん。
行列ができていました。
たっぷりのネギと細麺がとっても美味しいラーメンでした!
やっぱり麺の持ち上げ写真は難しいニヤリ
珍達そばさん、有名店だったようでした!

知知夫国の総鎮守・秩父神社。
写真が曲がってしまった😵💧
何度も秩父へ来ているのに初めての参拝。
ご挨拶をしました。
参拝後、水戸屋本店さんで「ちちぶ餅」を買いました。
もっちもちで柔らか~✨つぶあんのお餅。美味しいですね✨
エネルギー補給!


三峯神社に到着しました。
三柱鳥居。
この日も暑さ満点です🌞

奥の宮さま遥拝所。
とてもたくさんの方が参拝されていらっしゃいましたので、ちょっと斜めからの景色の写真だけ。
本殿へ向かいましょう。

隋身門

御神木。
樹齢800年。


ご祭神
イザナミノミコト
イザナギノミコト


さて今回も奥の宮へ参拝へ行きます。
熊避けの鈴も持っています!
ゆっくり歩いて1時間30分との表示ですが、前回45分で登りました。
暑いですし、主人も一緒。ゆとりを持って約50~60分かな。
出発♪
山もキラキラです✨
1つ目の鳥居。まだまだです。
もうすでに汗だく👕💦
こちらの鳥居に入らず右の道へ行くと 確か妙法ヶ岳、雲取山へ行くのですが(間違っていたらごめんなさい)3人家族が登って行きました。
14:45くらいですが、山に泊まるのかな???
2つ目の鳥居。頑張って歩きました!
手前にベンチなどがあります。
ここからでもまだまだです。

3つ目の鳥居。
鳥居としては最後ですが、ここからもうひとふんばり。
最後は鎖場をよじ登り、奥の宮さまに到着。
45分で到着。頑張りました~✨汗だくです❗
約1年3ヶ月ぶりに参拝です。
奥の宮さま、今回も無事に登頂参拝させていただきましてありがとうございますキラキラ

景色も最高です。
前回、帰りは30分で駆け降りましたが(笑)、歩いて降ります。

40分強で降りてきました。

大口真神さま(ご神犬さま)にご挨拶。

それでは帰宅の途に着きます。

その前に前回と同じ「満願の湯」で汗を流します。
源泉100%高アルカリ性なので、ツルツルお肌になります。
食堂で秩父グルメ「味噌ポテト」を食べましたラブ
ポテトフライに甘味噌が乗っています。
汗だくの山登り参拝した身体に良いですね✨

今度は下から三峯神社まで歩いてみたいな~と思いました。

山登り・山歩き行きたいなー。
ちょっと膝が不安なリラです😅


最後までお読みくださり、ありがとうございましたルンルンクローバールンルン




よろしければ、昨年の参拝ですウインク