さて、お待ちかね❓の出雲大社のお話しです。
今回は朝食付きなので、しっかり腹ごしらえをして出発です。
旅が始まってから、毎朝6時起きです。
早め早めがトラウマになってます。(笑)

{06973522-0013-4B40-BE99-8A101A7CB5C1:01}


雨が降っていたようですが、今朝は御来光も見え天気に恵まれました‼️


{D34101D4-BCA2-4F93-BA3C-17940876A92A:01}


出雲大社ですが、全部で4つの鳥居があります。
大抵は第ニ鳥居から入る場合が多いと思います。
私も出雲は今回で4回目ですが、第一鳥居は通ったことがありません。

今回は是非とも第一鳥居から‼️
あと旧出雲大社駅も見たいので、バスでの移動となりました。

バス乗り場でおばあちゃんに、ここであっているか確認。

あ~、あってるけど、たった今出ちゃったよ~。

オーノー‼️ 
と言うことで、次のバスまて30分待ちでしたが、無事乗車。


これが、旧大社駅 JR線 平成2年に廃線になったらしいです。
あれ?でもここ、私実際に使ったことあるよ⁉️

初めて出雲に来たのは、とある会社の社員旅行でした。
ここで乗り降りして、随分と雰囲気あるねぇ~と言い合ったもの。

それから間もなく廃線してたんだ。
ギリだったんだぁ~~。
凄い私幸せかも‼️
実際に体験出来ていたんだから。

{E1782C42-1C59-4B44-91F5-955D3784348F:01}


ここから大社まで歩いて行きます‼️
念願の第一鳥居です。
これは コンクリート製です。

{54DEBE6D-A0B9-445F-AED8-CF852DDAF7DA:01}
出雲にはもくもく雲が似合いますね。


ようやっと第2鳥居の 勢溜の大鳥 到着。
コレは木製です。

鳥居をくぐると松の参道が続いていますが、先ずは鳥居をくぐって直ぐの、祓社にお参り。
ここで穢れを祓います‼️

松の参道の中程に、第三鳥居があるのですが、写真撮り忘れました~。
因みに、コチラは鉄製です。

松の参道の終わりに、第四鳥居がお目見えです。
コレは銅製です。

そしていよいよ、御本殿です。
ちょうど巫女さんが、お供え物を持って通り過ぎました。

{B7061175-2F00-4DD7-A924-8B28357C5946:01}


30分出遅れたのは痛恨の極みですが、早朝の参拝は物凄く良いです。

何と言っても人が少ない‼️
空気も爽やか‼️
特に雨上がりだったので、素晴らしい空気でした。

早朝参拝は9時がリミットかな~。
8時から9時くらいまでがベストかも‼️
あまり早過ぎると、暗くてね…。

9時を過ぎたら、もう団体がワラワラと。
それでも、やっぱり朝早く来たので、耐えられるワラワラでした。

御本殿にお参りして、その周り東19社、素鵞社、西19社を参拝。
大国主大神は、西向きに鎮座されているので、西側にも参拝する所があります。


一番上は、表側からの御本殿。
次の写真は、御本殿の裏手です。
裏手の方がパワーが強いと、言っている人もいるようですけど。
どうなんでしょう。

出雲大社の場合はちょうど裏手に、大国主大神の親神を祀った 素鵞社 があり、その背景には八雲山が聳えています。

敏感な人はエネルギーを感じるようです。
私の場合は…ただただ気持ちが良かったです。
ちょうど御本殿の裏側の辺りが、物凄く気持ち良かったです。

そこに、兎の像がいっぱいあったのですが、この場所何かあるのかな❓
全ての兎に、千家の人々の名前が刻まれていました。

{12BFAF8E-7025-4437-977D-3A22F2224734:01}


最後におみくじ引いて、御守りを買っておいとまです。

{B9028235-6463-4610-95D8-9E2C6A09265F:01}


少しばかりの寂しさを感じつつ、ちらちらと色々に触れながら、出雲大社を後にします。

{7E731EFE-DE5B-4914-8A3E-8C1CD96F28DE:01}

牛と馬の像をめっちゃ撫でまわしてきましたが、子宝・安産にご利益だそうで。
今更子供❓ 
イヤイヤこまることはない、子供が欲しい人々に持ち帰りましょう。

本殿への参拝に、日本国、世界の平和もお願いしました。
このブログへ訪れて下さった方にも、ご利益がありますように。
いいこと、ありますよ‼️
楽しみにしてて下さいね。

あ、来年以降めざすものとして、そう言うブログを作って行こうと思っています。

来てくれた方が元気になって、Haapy になるブログ。
それに先駆けての、参拝の旅なのです。

参拝編はここまで。
次はブラリ編です。