行動力を上げる方法。 | 思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

思考も部屋も行動も! スッキリ楽に暮らしたい♪

片づけが苦手なADHD傾向がある主婦の、部屋も思考も時間も行動もスッキリ楽に快適生活を目指す、記録ブログです。
思ったことを徒然に書きつつ、大切なものを大事にして、楽に自由に生きたいなあと思ってます。

 これも、今日思いついたのだけど、

 朝から試してみた。

 ネットを見ない。

 これだけで、行動力が上がる気がする。

 思考も、邪魔されないし、乱されない。

 うまくコントロールができていないなら、

 絶対に見ない、という日や週を作るのもありかもしれないなと思った。

 自分が見たい時に見て、

 動きたいときはすっぱりと見ない、というのができるならそれが一番だけど。

 そもそも「見ない日なんてありえない」と思ってたりするとするなら、

 その時点で、何かがおかしい気もするし。

 あくまでも、自分でコントロールできる時間を持ってる人が、行動力をプラスするには、という点で、ですが。

 多分、勤めている人は、見ない時間が明確にあるだろうし。

 子どもが1歳に満たない(もしくは四六時中一緒にいる)人は、そのくらいしか気分転換がなかったりするから、この場合は別問題だと思うけども。

 やりたいこともあって、ほんとは時間もあるはずで、でもなかなか……という場合には結構効くと思う。

 あと、いい母プレッシャーとか、こうあるべきとかそういう思考に振り回されるときも。

 ついでに、今日は朝からずっとPCの前に座らなかったので、

 ここのとこずっとやりたいなあと思っていたことをやれました。

 そういうことを一つずつやってると、正直今PCの前に座ってる時間がもったいなく感じます(笑)