2月17日に夫を誘って行ってきた

文具女子博飛び出すハート

過去にも広島で開催されたことがあるんだけど

その時は行かなくて後悔してたんだよね。

文具女子博がどんなものか調べもせず、後からInstagramで写真見て「こんなに可愛い物たちも販売されていたのか…」

ちゃんと調べればよかったなと。


夫の後輩くんの前職が文具系だったらしく

めっちゃ楽しめますよ!文具好きにはもってこいのイベント!!男性も入れるので安心してください!

と言われたらしい。

予め伝えていたんだけど文具女子博というイベントだから少し抵抗があったみたい指差し


今年は2年振りの広島開催ということで、前売りチケットが売り切れる前に予約したよ。

各日ブロック制で定員も入れ替え。

第3ブロック辺りがいいかな?とそれに決めた。


X(旧Twitter)で初日の感想や戦利品の投稿見たり、

ショップ一覧を見てある程度絞ってはいたけど、やっぱ全部周りたいって気持ちになった。


前日のワクワク感が半端なくてw

あんま眠れなかった指差し

遠足前の子供みたいって茶化された。


17日は結構寒くて厚着しようかと思ったけど

建物の中だし暑くなると気分悪くなるから薄手のコートにしといた。

バス停に着いたとき、近くでイベントやってて

着ぐるみうさぎの人⁈がいて写真撮りたいってカバンの中みたらスマホ忘れたーって取りに帰ったよね。

最近こーいう忘れ物が多くなっててしょぼん泣くうさぎ


取りに帰っていいよって言ってくれてまたバス停戻ったとき丁度バスも来た。

目的地はそごう広島。

結構並ぶって聞いてたから開始時間ギリギリに行くことに。そしたら…エレベーター🛗満員で入れなくて次のに乗れたらいいですねって待ってた女子と話した。

目的地が一緒ってわかってる人なら話しかけられる不思議。私は前からそうだった。

Kポのコンサートで同じライブに行く人にグイグイ話しかけるタイプ笑


次のに乗れそうだったので「良かったですね」って

笑いあったのだった。


イベント会場まで少し歩く感じだったけど

走る人もいて危ないなーと思った。


まずね、熱気の凄さに驚いた驚き

え?って一瞬固まったけど、動いて見ていかなきゃ時間なんてあっという間だなって。


一番最初に見たショップスター


乙女印刷でスタンプを販売していたので、見ていたらスタッフさんに話しかけられて、質問したりと会話が弾んで楽しかった。

こういう風にスタンプを重ねると可愛くなりますよーっていうのを実際にやって見せてくれた。

こちらで、義母へのプレゼントと自分用に購入したスタンプ。


イチゴと葉っぱをインク色分けしてもカワイイですよーって教えてもらったし、シャチハタのインク発色がキレイでおススメと言われ速攻見に行った。







マスキングテープとシール目当てに行ったけど

スタンプ沼にハマりそうなくらい

スタンプを沢山買いましたー。


にゃんこがドンピシャで可愛くて即買いラブ

メジェド(エジプト神の中でいちばんすき)を見つけたときテンションMAXになった笑


mizutamaさんは私にとって大好きなイラストレーターで塗り絵本も持ってるよ飛び出すハート



カワイイシールとテープもゲット。

これらを使うために手帳を購入しようと考え中。

続くのか?


マスキングテープはやっぱ買うよねー。

広島限定なら絶対!!


私はほぼほぼ一人行動してた笑

連れ回すみたいなのはあんま好きじゃないから

自由にしようってやつ。

夫も楽しめたみたい指差し 



鹿先生の視力検査ファイル🦌

こちらInstagramで見て買おうと思ってた。



シールは沢山あっても困らない飛び出すハート



こちらはirodoのこすって貼るシール。

コインなどでこすったらいいですよー指差し

とスタッフの方に説明してもらいカラフルなこちらをチョイス飛び出すハート


カワイイものが沢山あって見てるだけでも楽しかったしショップの方々とお話ししながら購入できて

とても満足した愛


お支払いもその場その場でする感じじゃなくて

出口付近に総合レジがあって、それも良かったなと思った。


熱気のある場に来たのが久しぶりだったので

ちと疲れ、夜ご飯は食べて帰ることに。


鎌倉パスタ。

麺がもちもちしてて美味しかった。

大盛りは多すぎかと思って遠慮したら少なく感じてもっと食べたかった笑


久々に市内に出てがっつり買い物して

満足な1日になった目がハート