オッス! おら腹巻がないと おでかけできない!

くぅままです。
(・∀・)  まじです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

前回の記事、「従妹の結婚式」の後のことです。(長くなります。
涙)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

とっても楽しかった結婚式の後、くぅを預けている旦那の実家へと帰りました。
心地よい疲れを感じながら、眠りについた私。

でも、夜中にふと目が覚めてしまったのです。いつもと違うお布団と枕だからか1度目覚めてしまうとなかなか眠ることができなくなり、仕方なくゴロゴロしていました。
思い返すのは楽しかった結婚式のこと。

結局当日までに痩せることができなかったけど(むしろ太ってしまった
)、服もちゃんとはいった。
             ↓

20120926111312.jpg

イヤリングや指輪などののアクセもつけて自分では完璧な仕上がり。


だがこの服の下は、ガードルでお尻とお腹をきゅっと締め 
お腹を冷やしてお腹が痛くならないようにユニクロのヒートテックの腹巻をつけ それでも出っ張ったお腹の贅肉に はいたストッキングの締め付けがどうにも我慢できず、しまいには何か所もはさみで切り込みを入れる始末・・・・。
トイレの後とか、何枚も重ねてるのと締め付けてるのとで はくのに時間がかかって仕方がない。

まるで 優雅に泳ぐ白鳥が 水面下では必死に足をバタバタさせてるのと一緒である。

 しかしどれだけ締め付けていようと披露宴で出されたものは全部きちんといただいた。(息子はパンのお替わりを8個もしていた)
それに比例して腹の締め付けも当然苦しくなるが我慢した。

披露宴が無事に終わり いよいよ帰ろうかという時に私はもう1度トイレに入った。
ガードルを脱ぐためだ。
ストッキングの下にガードルをはいていたので いちいちストッキングを脱いだりまたはいたり 面倒くさかったが限界だったのだ。
間違っても脱いだガードルを忘れてはいけない。
ちゃんと紙袋にしまい 別の意味でスッキリした私は笑顔でみんなのもとへと戻っていった。

(楽しかったな~)

布団の中で1日をぼ~っと思い返しながら、何気なく左指を触った。

(・・・・ん?)

ナニか違和感というか なんだろう?

(・・・・・・・。)



あ!





指輪が ない!!





ストッキングをでんせんさせないように トイレではいちいち外してペーパーホルダーの上に置いていたんだった!!!!
ガードルを脱いだ時にも 外して置いたのを覚えている!
あそこに忘れてきたーーーーー!!!!!


しかも、婚約指輪だ。

ダイヤモンドだ。

一気に目が覚めた。
 



(いやでも!大丈夫!トイレ掃除するときに下に落ちてるの見つかるはず! 

(朝になって電話を入れたら きっと「ございますよ」って言われるはず!)と、ドキドキしながら信じた。

ああでも・・・・。(旦那に言ったらびっくりするやろうな~


最悪の事態を頭の隅に置きつつ、初めて太ったことを後悔した。


 果たして朝。寝起き一発目に旦那に婚約指輪を忘れてきたと告げると
「どえーーーー!!!????」と最大級に驚いていた。

きっと私が「ねぇねぇ、あたしひげがはえてきた。」と言ってもこんなに驚かないだろう。
「お前、誰か後から入った人が見つけて持って帰ってたらどーするんだ」と言うのだけど、
従妹の知り合いや新郎の知り合いにそんな悪い心を持った人がいたとは思いたくないし、あんなに幸せな結婚式を見て心が温かくなってる時に「ラッキー」なんて持って帰る人がいるとは思えない。
私は妙に自信があった。

早速問い合わせた。


「式の後清掃に入りましたがそのような落し物があったとは報告を受けておりません。」

がーーーーん
ガクリ㊦㊦( ̄^ ̄涙


まじか!?ゾゾゾ 


だいじな婚約指輪を失くしてしまったこと、私は滅多にないぐらい心を込めて「ごめんなさい!」と手をついて謝った。
(昔、訪問販売で30万円の掃除機を買った時もこんなに潔く謝ってない)

この日はお義父さんの七回忌法要。
しかも指輪を買ってくれたのはお義父さんだった。

「ごめんなさ~~い!お義父さ~~ん!!」と仏壇にも手をついて謝った。

お義母さんはとても驚いた後「お義父さんがあっちで遊ぶお金に困って持って行ったったい!」と笑っていた。



しかし、この話はまだ終わりではないのです。

もうちょっとだけ 続く。
354354すんません