私のお友達が 仙台市太白区というところに住んでおり、今回の地震で 被災してしまいました。


その瞬間は家にいて、あまりの揺れに立っていられず娘さんと愛犬のミニチュアダックス「はなちゃん」と


泣き叫びながらテーブルの下で耐えていたそうです。


町は半壊状態、避難場所の体育館は満員で中に入ることもできず、寒い中毛布を持ってお子さん3人とはなちゃんと 運動場にいたところ 


お仕事からなんとか帰って来れた旦那さんと合流でき、家の中は怖いからと車のなかで3日間過ごしたのだとか。


幸いなことに、電気と水がほどなく使えるようになって スーパーも開店。


でも品物は長い行列に並んでも なかなか欲しいものが買えないのよ、と、やっとつながった携帯でお話を聞きました。


それで、大阪から復旧した宅配便で 食料やマスクや子供達への雑誌、はなちゃんへのおやつなどなど リクエストに応じて送らせてもらっていました。


そのうちやっと「ガスが復旧した」「無事に中学校の入学式が済んだ」と メールで元気な様子を伝えてきてくれて


それで それで!!


今日、仙台からお友達が こんなものを送ってきてくれたのですーーーーニコニコ音譜



★君がいてくれたら家族みんな幸せ★-20110524140357.jpg


仙台名物 「笹かまぼこ」----(*^▽^*)



★君がいてくれたら家族みんな幸せ★-20110524140445.jpg


プレーン、たこ入り、チーズ、えび、しいたけ、れんこん、しそ・・・。




★君がいてくれたら家族みんな幸せ★-20110524140735.jpg


彼女いわく、「本当はいろんな種類があるんだけど、原料が手に入らないというのです。


でもね、それでも おいしいものが少しずつ並び始めました。」



仙台すごい! 仙台元気になってきた!


流通も、生産も、少しずつだけど 日常が戻り始めてる!!



彼女の 「まだ余震があり、足がすくんでしまうけど 元気にしているので安心してください。」という

気遣いも含め、


私はとっても嬉しくなりましたドキドキ(ノ_-。)


 





いつか、本当の本当に心から 笑える日がくることを 信じて。o(^-^)o