ふふふー( ̄∇ ̄+)
ドナママがいつもと違うお姉さんカッコしてたから全然気づかず
「こんにちわ~」と よそゆきの声であいさつして ワラワレタくぅままですがー。ワラ。
私は、1日中家にいるし、ペット可の物件に住んでるし、なので、保護犬の一時預かりとか
出来るんじゃないかと思うんだけど、
でもー。
我が家の他の住人は くぅ以外のワンコは 受け付けないので
(そもそも うちは誰一人 犬好きではなかったから)
難しいかな・・・。
私は したい。 くぅは お気楽っ子だし きっと上手くやってけると思うんだけどな・・。
ただ、ひとつ 私は外出が苦手やから 保護犬の 病院通院とか お散歩とか そこがちょっと
難しい。
くぅは フレブルで お散歩しながらも あちこち 右往左往する子なんで 2頭一緒のお散歩とか
出来ない気がするしな~・・・。
何か 私でも出来ることがあれば 保護活動のお手伝いとかしたいんやけどな~~。
こないだ ニュースで 首から下を生き埋めにされていたワンコが救出されたけど
結局 保健所送りになったと聞きました。
そのこを 30分かけて 救出しておいて 保健所で死までのカウントダウンをされるなんて
あまりに理不尽やと思う。
そのこのこと想うと 助けてあげたい気持ちでいっぱいになる。
きっときっとそのこをん救ってくれる ご家族がありますように・・・。
大阪でも 保健所に連れて行かれるワンコはいっぱいいる。
私にできることは なんだろう? と いつも思う。