こんにちは。

前回、貸切風呂でリラックスを味わったこっを書きました。続きになります。次のお楽しみは夕食です。一人旅だと夕食はつけないので、久しぶりの夕食つきで、気分はハイちゅーになってきました。





一回お部屋に戻ってきて一枚スケッチ



テラスから見た景色

 

 

今回は色鉛筆を数本と軽い簡単なペンケース。


緑色の色鉛筆を持ってこなかったのは失敗チーン 



完全に部屋が仕切られているため、ゆったり。


お品書きです。ワクワクする瞬間💕


 翡翠冬瓜と煮蛸 黄身酒盗 穂紫蘇


 煮鮑と肝味噌 白芋茎 太刀魚八幡巻
  一寸豆 笹巻鮨と花蓮根
  苫と豆腐陸蓮根飴 


こんなふうに運ばれてきましたよ〜


志摩沖の品


伊勢海老酒蒸し 特製ソース 茄子味噌シューアスパラ


こちらの牡蠣はメニューにはのってなくて、こちらのお宿からのサービスでした。一休プランだったから、いただけたのか、忘れてしまいました💦


初夏の山椒鍋 黒毛和牛 玉ねぎ 連芋 茗荷 素麺




志摩ひじきと地魚炊き込みご飯


このお漬物が、大女将手作りお漬物

またこれがすごくおいしい!すべて漬け方が違うのではないかと思うぐらい味がそれぞれに深い酔っ払い


最後に峰岡豆腐新緑ラテ

もう、漢字よめないから間違えて書いてるかもしれません滝汗

もうおなかいっぱいになってしまいました。はちきれそう🤣


なかにいろいろはいってます。

お夜食におにぎりをいただきました。


中身はこれ↓


結局、私は入らなかったので娘に食べてもらったんですけどね🤣

そしてこちらをあとにして、食後のコーヒーとスィーツをいただきに、ラウンジへ行きました。つめこみましたよ(笑)もうね、お恥ずかしい。インクルーシブに慣れてないから、全ラウンジまわって全種類食べておきたいんです笑い泣き

次こんなお宿に来ることはないかもしれないから。みたいな😅



aoiラウンジへきました。だれもいなーい笑い泣き もう貸切ね


ごはんをたべてないなら、みんな食べちゃいたいぐらい、かわいい大きさ


そんな私を見てるかのような素敵な置物、、、


なんでこんなに置かれているものがかわいいのかしら


コーヒーとともに


ごちそうさまでした!

次回へ続きます。

ありがとうございます!