昨日は3週間ぶりの心療内科の診察日でした。


外出を減らしたのに気分が1の日が多かったこと、また夜はよく眠れていたことを報告。

家で1人だとしんどくなると答えつつも、先生から新学期の様子を聞かれると、仲の良い友達と同じクラスになれたことを嬉しそうに報告するのでした。


また、先生から、「1は1でも3月の1と今月の1はだいぶ違うんじゃない?」と聞かれると、強く頷き、春休みで家にいるよりも学校に行って友達と会えることが楽しいと言うのでした。


さて娘、中学校の部活の顧問が怖かったことがトラウマになっているのか、先日パパから強い口調で言われた際、(パパはそんなに怒ってるわけではない)、大きな声だったことにビビってしまい、涙が出てしまったらしく、叱られること自体、異常なぐらい怖いと思っていることを相談。先生は、「どうすればいいんだろうね」と、逆質問で返答されていました。

いつも心療内科での先生と娘との会話を聞いていると、先生の受け答えはとても参考になり、正解がない時などは娘に考えさせるようにする答え方はいいな、と思います。


次回は2週間後。授業も始まっている頃なのでいい報告ができるといいなと思います。


今日は授業はないけど、家にいても落ちるだけだからレポートしに学校に行くといっていました。(毎日学校に来ている知り合いがいるらしい)


春休み、ボランティアで子供達と遊んだり、高齢者の方と話する機会はたくさんあったのですが、やはり同年代の友達と会うっていうのは、今の娘にとって一番楽しいことなんだな、と思うのでした照れ