Electric Eye (電気の目)でパナソニックから商品されている自動点滅器について仕組みを調べてみました。

 

1.光が当たると電流を流すダイオード(Cds)を

  利用して いる。

2.電流が流れるとトランジスタのゲートにかかる

  電圧を変化する。

3.ソースとドレインの抵抗が変化する。

4.これによって、負荷への電力供給が制御できる。

 

 夜に点灯するので、Cdsに光が当たらず、電流が小さいとき、トランジスタがONするように組む。

夜になっても点灯しない場合は断線の恐れがある?