ここ数ヶ月、太もものアトピーがなかなか良くならず、特に最近は毎晩30分掻きむしってから寝付くのが定番。
明け方や夜中にも掻きむしって起きてしまうことも。

先週の月曜日に、いつものステロイドを使わない皮膚科へ行き、やっぱり糖質制限だなということになり…

月曜日の夜ご飯から糖質制限をがんばっています。


ご飯、パン、パスタ、うどん、焼きそばなどの炭水化物の主食は一切食べず。
肉、納豆、野菜。

外出時はいつも、おにぎり、おせんべい、バナナ、ゼリーを持っていっていたけれど、ミートボール、ウインナー、ブロッコリー、ミニトマト、こんにゃくゼリー、煎り大豆へ変更。

ミートボールやウインナーの添加物は気になるけれど、今回は糖質制限の方を重視しました。
本当は両方重視しないと良くならなそうだけど…


糖質制限をし始めて2,3日後に、なんとなく太もものアトピーが良くなってきたような気がしました。
写真に撮ってもわからないレベル。
なんとなくね。
炎症が静まってきたような…
地肌が健康な地肌に近づこうとしているような…

それでも、夜は掻きむしっていました。

添加物や大豆でも、かゆみや少しの湿疹が出てるようでした。


変化なくても1ヶ月(頑張れるなら3ヶ月)は続けようと決意していたので、献立に悩みながら数日。

日曜日の夜。
太ももを掻くことなく寝付きましたキラキラ

えー!!!!
太ももを掻きむしらないなんて
どれくらいぶり!?

確実に効果が出ています。

まあ、代わりに腕は掻いてましたがね…


よーし。
添加物なしで食べれるように、ストックも増やそう。

課題は外出時の食べ物。

作ってすぐなら大丈夫でも、時間が経って(数時間でも)酸化すると痒みが出たりする。

1日がかりの長い外出になると、手作りは傷みも心配。

レトルトだと添加物が心配。

これらを乗り越えるにはどうしたらいいんだろう???