おはようございます。

三連休ですね。そんなのも忘れていましたが、みなさんいかがお過ごしですか?

私はこれからお出かけ。遠足気分で朝も早く起きれたなおみですウインク(3/21)

 

さて、3月20日から24節気の第4【春分】しゅんぶんに入りました。
江戸時代に書かれた『暦便覧』という本には、「日、天の  中ちゅうを行きて、 昼夜ひるよる  等分とうぶんの時なりとあります。その通りで太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。


from 20 March,  it started "vernal equinox" solar term in the traditional Japanese calendar. 

Shunbun no hi in spring, it's the day when night and day are almost equally long.

日の出も早くなって(今日3/21の大阪は5:59でした)朝起きるのも楽になってきたな~と思っているこの頃ですが、これから夏至に向けて日がどんどん長くなっていきますね。

今日の五月山も朝から太洋の陽を浴びて気持ち良さそうです。

 

【ヒサカキ(ビシャ)】    Eurya japonica

昨日、豊崎神社にいた時に、独特な強い花の香りがするなあと思い、花の匂いをかいで行くと、匂いのもとはこの木の花でした。

 It has very strong smells.

Lots of small flowers!!

鈴なりになった小さなお花。雄花と雌花が別々に咲きます。

ヒサカキ=非サカキ?姫サカキ?

サカキよりも小さいということで姫サカキが短縮されてヒサカキになったとか。

 

「榊(サカキ)の木が関東では手に入らないということで、関東ではこのヒサカキが榊の代用として使われている」と豊崎神社のおばあさまに教えていただきました!

豊崎神社にはたくさんの榊が生えているのですが、ここにもヒサカキがあるのは、「おじいさまが水戸から持ってきて植えたから」とのことでした。

榊もおじいさまの代の時にたくさん植えられたとのことでした。

 

神社の方にお話を伺うと歴史が見えてきて楽しいです^^

 

昨日が彼岸の中日でした。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますね。

桜の芽もぷっくりと膨らみ始め、開花までカウントダウンが始まった感じです。


これからの春を楽しみましょうチューリップ

 It getting w

青空ツアーディレクター なおみ

:::✩::::✩::✩::::✩::::✩:::✩::

青空ツアー最新情報はこちら。
ホームページはこちら。トップ画面のイラストをポチポチしてみてね。
facebookはこちら。
instagramはこちら。
師匠木村太郎の手がける海外エコツアーはこちら。

:::✩::::✩::✩::::✩::::✩:::✩: