体外受精をするしないって話を旦那と話してるけど
病院のホームページを見てざっくりどんなことをするのか
どのくらい費用かかかるかは何となくわかったけど
どんな流れでどんな選択肢があるのかは調べてなかったから
体外受精の説明会に行ってみようと思って調べました。
そしたらコロナの影響か、動画で説明会をしてるところがあって
申し込みしてみました。
旦那と一緒に見ようかとも思ったけど
まずは1人で見て、見てほしいと思ったら一緒に見ればいい
と思ったので1人寂しく見ました。苦笑
知らないことがたくさんあって
専門用語もわからないことは調べながら見れたから
家で見れたのはよかったかも。
ただ、やっぱりカテーテルを入れる時に器具を入れるのかはわからなかったけど
多分、きっと、器具を入れないとカテーテル入らないよね。。
見た日の夜に、旦那に
「今日体外受精の説明会の動画見たんだけど見る?」
って一応聞いたら
やっぱり微妙な反応してた。笑
まぁ、難しい話か苦手だからね。
時間も取られるし、ゆっくりする方に時間使いたいんだろうな、とは思ったけど
「知らないままでいいの?」
って聞いたら
「難しい話わからないから、私が知ってればいいんじゃない?
それか、私がわかりやすく説明してくれるなら聞く」
って言ってくれたから説明した。
動画がパワーポイントを使った感じだったから
見返せるようにスクショしといたやつが役にたった。
私が無知だったのかもしれないけど
説明会で1番勉強になったのは
精子と卵子が受精する確率は年齢に関係ないんだって。
胚盤胞になるのが年齢が上がるにつれて難しくなるらしい。
てっきり受精するのが難しいのかと思ってたから
今回の説明会に申し込みしてよかった。
とりあえず
体外受精をするとしたら○○の方法で臨んでる病院にしようっていうのは2人の中で決まった。
体外受精をするなら私は仕事辞めないと厳しそうだねって話も意見が一致。
あとは、本当に体外受精をするか…
した方が確率は上がるっていうのはわかってるけど
やっぱり私は治療が怖いって気持ちがあるのと
旦那は、片方卵管が詰まってるとはいえ
自然妊娠できる可能性があるなら体外受精まではしなくてもいいんじゃないかって考えみたいで。
何がネックって、筋腫だよね…
取ったら半年は子供を作れないから
体外受精しようって決めてから半年も無駄にするって思うと…
すぐ体外受精に入れるならこんなに悩まないんだけどね。。
そしていまさらだけど、基礎体温つけ始めました。
今までは体温計を調べるのが面倒で考えなかったけど
買って毎日記録してます。
1ヶ月続けたらどんなグラフになるかドキドキだぁ。