2年目を迎えた

牛のケアセラピスト

大城 智美(おおしろ ともみ)です。




牛小屋出勤すると

毎朝の光景が こちら↓


ミルクを待つ4頭の仔牛ちゃん。


生後1ヶ月の仔牛ちゃんは

親に付けていますが


生まれたばかりの

仔牛ちゃん2頭と

哺育飼育に切り替えようと

部屋を準備中。



仔牛ちゃんたちの

成長過程で

軟便に下痢に血便と

症状が出る事もあり


ミルクに入れる添加物の量や

カーフライトで

脱水を防ぐのに

哺乳瓶の準備で頭を使いますあせる




っという感じで
牛小屋での1日が始まりますが

番猫のチャトラの出迎えはなく
子供と添い寝しているか

餌か水が欲しい時は
座って待っています。





さて

別方向から

猫の鳴き声が…?


新たな野良子猫ちゃんが
牛小屋に入ってきて
ミャーミャー言っています。



どっかに行くなら行くで
良いのですが

ハブやマングースに
やられてしまわないか…。

それだけが心配。



結果的に
こうなりました。





遊び盛りの子猫ちゃん。



私も寝たいのですが…


私の分まで
どうぞ寝てください(笑)


と言うより

こういう時間(昼寝)も
必要だよ〜

そう教えてくれている
野良子猫ちゃんです。