こんにちは。

ブルーシャークですニコニコ

 

「GWだー」と喜んでいたら、

「金融所得で保険料を算出」っていう

ニュースが耳に入ってきました。

 

 

少子化支援金で増税の話題も、

ついこの間あったばかりですが、今度は、

金融所得に社会保険料を上乗せする話です。

「申告の有無で保険料負担が変わるのは不公平ではないか」

との指摘があったと書かれていますが、

厚生労働省が不公平って言っているだけでは真顔

 

これ、一人一人の所得を合算して保険料を算出するのは無理があるので、

分離課税にするつもりなんでしょうか。

例えば、

株の譲渡(利益がでれば)や配当の約20%が

税金(所得税+住民税+復興税)で

徴収されますが、ここに「社会保険料」を

仮に10%上乗せして、約30%を徴収するようなイメージです。

 

新NISAは除外との話もありますが、

記事にも社会保険料は税金ではないから~と、

対象になる可能性も否定できませんガーン

 

老後のためにコツコツ貯めてきたお金から、

毟り取っていくばかりで、

恨めしい限りですチーンチーンチーン

 

NISAが対象になるかどうかわかりませんが、

NISAと特定口座の使分けを

しっかり考えないといけないですね真顔

 

ってことで、このニュースを発端に、

いろいろ考え調べているうちに、

楽天でNISA枠の投信信託の分配金コースを

途中で変更できないことを偶然知りました。

以前、「日経平均高配当利回り株ファンド」を

NISA枠で新規購入すると書きましたが、

最初は「再投資」で設定し、

分配金を受け取りたくなったら

「受取型」に変更する予定でした。

 

特定口座では変更可能ですが、

NISAでは不可なのを知らなかったですえーん

SBI証券やマネックス証券も調べてみて、

はっきりとはわからないものの、

こちらはNISAでもコース変更可能のようでした。

最終的には問い合わせかと思っていますが、

このニュースのおかげで良かったことは、

この事実が、今わかったこと。

65歳くらいになって、

「できない」って知ったら悲しすぎるゲッソリゲッソリ

 

話を戻すと、

こういうニュースが出てくる場合は、

基本、やる前提だと思うのですよ。

2028年度までに検討するらしいので、

今のうちから、

どう対処するかを考えておかないとですね。

 

ブルーシャークは、まずはお問合せ。

NISAを楽天から移すことも考えないとですね。

面倒だわ真顔