こんばんは。
キヨコです(*・∀・*)ノ

今日は日差しはあったけど
風が涼しい1日でした。

おかげでタニパトはしやすかったです。


台風のおかげ?で涼しくなってますが、
まだまだ油断はできませんね。

昨日8月30日は
多肉に出会った日。

存在は知っていたけれど、
近所には売ってなくて
興味あるって話になって
ダンナさんが関東近辺の聖地を調べてくれて
連れていってくれたのが始まり。

まだこっちに来て間もなかったから
隣県の距離感もいまいち
分かってなかった頃でした。

初めて行ったのが
オザキフラワーパーク。

ここで初めて狩りました。


超初心者がこの時期に狩って
うまく育てられるのか…

残念ながら、
この中に今も生き残っているのは
ごく一部のみです。



紅葉はすごくするけど
姿が不細工なブラッドブリアナ。

生き残ってるのはこれくらいかなぁ…

ついこの前、オザキ行ったら
改装中で多肉コーナーは
かなり縮小されていて残念でした。

ということで、急遽池袋に行き、
鶴仙園で狩ったのでした。



大和美尼×青い渚


コロラータ×ラウリンゼ


羽衣


グローリー

グローリーは狩ってきた数日後に
腐れ様がやってきて
かなり小さくなってしまわれました。



と、ささっと狩り報告しましたが、

もう9月。
多肉2年目の秋。

去年よりたくさんの子を
美しく育てられるよう頑張りたい。

まだまだ勉強することだらけだけど
これからも変わらず多肉を愛でていきたい。


ブログもこれからもマイペースに
ぼちぼち書いていこうと思います。


2年目の今年は
少しでもタニラーさんと
仲良くなりたいと思っています\(^o^)/


こんな私ですが、
仲良くしてもいいよって方
どうぞよろしくお願いします(*´˘`*)♡