あ〜なんかもう、あんまり作る気しないわ〜ってことで、

グダグダしてたんだけど、

用意しないわけにもいかない、ご飯ニヤニヤ

 

やみつきキャベツはイマイチ消費スピードが遅いし、

(青いところがちょっとエグミがあった)

マッシュルームマリネもにんにく効いてるし。

炊き込みご飯も続いてたし

炭水化物多めもねぇ... と、悩んだ挙句、

 

結局ブルグル(思いっきり炭水化物)を熱湯で戻して、

そこに、やみつきキャベツ、マッシュルームマリネ、

朝ごはんに出したトマトとキュウリの残り(細かく切って)

冷蔵庫で眠ってた塩レモンを混ぜて、

トマトピューレと塩胡椒で味付け。

最後にニンジンの千切り入れて、

野菜多めのブルグルサラダに。

いつもと違う、BIOのブルグルを使ったせいか、

塩レモンのせいか(多分それ)キャベツのせいか、

ちょっとエグミというか苦味があって、子供らに不評滝汗

これは想定してた。

 

炭水化物を控えたいお若い方が、

お昼は要らないということだったので、

これにしたんだけど。

 

残り物のズッキーニも使い切りたくて、

にんにく入れたオリーブオイルで

ゆで卵と炒めたのを作ったら

その匂いにつられたらしく。滝汗

食べたくなったらしい。そりゃそうだよね。

そう思ったよニヤニヤ 

 

......しかし......夜になって衝撃なことが!

 

仕事の帰りがたまたま一緒になったお若い方が

「よなの作るご飯は美味しい」と友達に言ったという話を聞いてしまい、

ちょっと滝汗

そ、そんなプレッシャーをかけられているとは......

「ちょくちょくお呼ばれしたい」的なことを言わたそうで。

しかもお若い方、「よなと直接仲良くなってくれ」と言ったそうで。

ま、確かに義理で呼ぶことはほとんどしないし、理系男子好きだけど......

どうしよう、  若い子たちにガンガンあからさまにお世辞言われるようになったら(と妄想特急暴走中)

......しかも......「美味しいもの作る」的なこと言われた後に恐縮ですが

すんません、晩御飯は昼ごはんと同じものしか用意してません。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。ニヤニヤ

仕事あるし、ケーキ焼いたし、

さらに何か違うもの作る気力なかったんだー(言い訳)

 

本当はね〜、出かける前にちゃちゃっと、

ひき肉をカレー味で炒めたの作って、ご飯炊こうかとも思ったんだけど、

 

そうすると、ブルグルサラダ

絶対減らないからな〜ニヤニヤ

ごめんね

 

 

あ〜こんな時のために、

温めるだけとか、解凍するだけとかの食品

作っておいた方がいいのかもねぇ......

炭水化物抜きダイエットしてる友達に

アイデアもらわねば。。。

 

さて、気を取り直してニヤニヤ

 

6月17日は

ストロベリームーンっていう名前の満月がみれるってことだったので、

この夜は月の出を待つこと数時間。

ウチから見えるのは森の向こうの木を超えてからだから、

ほとんど真夜中近く。

ガラス窓に反射して、不思議な撮れ方になった〜。

 

ドイツ語ではErdbeermondっていうそう。

ストロベリームーンっていう名前は、

北アメリカの原住民アルゴンキン族(キンキンゴンゴン硬いイメージね)

つけたみたい。

赤いからっちゅうよりは、

いちごの季節から6月の満月をそう呼ぶみたい。

ビデオでの説明も興味深い(ドイツ語)。

日本語だとこちら

 

蝕が関係してるブラッドムーンとは違うってことね。

 

まぁ、夜が短いから、一年で一番短い満月の夜だとか、

Rosenmondバラの満月とかいう名前で呼ばれたり、

国によっていろんな呼び方があるみたいね。

日本で中秋の名月とかあるみたいに。

 

満月や流れ星の情報(ドイツ語)

 

 

いちごってオランダ原産じゃなかったか???

北アメリカにも原種があるのかな?って調べてみた。

今我々が食べてるいちごはオランダで改良されたやつが元になってる

オランダ系イチゴだそう。

原種のいちごは北半球に広く分布してて、チリ南部とかハワイにもあるんだって。

面白いねぇ。

 

自分にとっては、去年のこの日は、記憶に残るXデーだったので、

なかなか感慨深く過ごしたかったんだけど、

月が出てくる頃には、もう眠くてニヤニヤ

結局すぐ寝ちゃった。