【要 旨】
「気象庁地震情報企画官の鎌谷紀子さんが発表した「地震レポート」は、30分間隔で、30分間で蓄積した全国からの地震データをサーマライズ(統計分析)して自動作成したグラフ資料でっせ!/迅速・正確な津波予測に必須のシステムだ!/いくら優秀な地震学者・報道官でも、30分で手作業でまとめるのは無理!/予測や評価のバックデータ・裏付けとなる!」
【Key-word】
[地震報告書システムは]、[迅速・正確な津波予測]、[に必須のシステムだ]
【投稿者コメント】
以下は、昨日午後11時過ぎの福島沖地震で、日本中の注目の人=気象庁 地震情報企画官の鎌谷紀子さんに関わる紹介だ。
お顔や声が、お笑い芸人のハリセンボン春菜に似ていると云う声もあるようだが、説明が判りやすく、記者の質問にも即答していて報道官に適任と云う評価が多い。
官邸筋も、非常時の現場での女性活躍をアピール出来て好都合だったろう。
「かなり詳細な地震データを短時間にまとめたのはさすが!」との事だが、さすがに、いくら優秀な報道官であっても、この詳細データレポートを30分~小一時間で作成出来るはずがない。これは、こう云う緊急記者会見に備えて、「気象庁地震データベース」から、30分間隔で、30分間で蓄積した全国からの地震データをサーマライズ(統計分析)して、グラフ資料にまとめ上げる、「最新地震データ報告システム」で、自動作成した「地震レポート」だ。
予測や解析の精度や確度を上げるのも重要だが、短時間で、蓄積した多量のデータから必要なデータを抽出して、統計・分析して、グラフ化するのも重要だ。
『30分~小一時間で襲来する津波は待ってはくれない! 迅速・正確な津波予測は重要だ!』
幾ら、統計分析技術やAI技術を駆使したとしても、最終的な判断は、グラフ化した分析レポートを視て、専門家が判断するしかなく、その判断を迅速化する為にも、この「最新地震データ報告システム」は重要な役割を果たしている。
鳴門大橋の様な、数値解析に依る、「大型構造物の地震応答解析」を行う場合でも、メイン処理の「メイン解析部」の性能・精度も重要だが、構造物形状・寸法や周辺荷重条件等を入力する、「プリ・プロセッサー部」や解析分析したデータをまとめてグラフ化する「ポスト・プロセッサー部」の役割も重要だ。
膨大な形状・寸法データを3次元CADと連動して、自動作成してモデル化する処理や、必要なデータのみを抽出して、分析に必要なデータを網羅的に、見やすくまとめ上げる処理も重要であり、これらの処理が精度的にも、処理能力的にも、十分な性能を発揮出来ないと、迅速で精度の良い分析・判断は出来ない。
と云う訳で、『被害・人命に関わる、「気象庁地震データベース」を実装する「スーパーコンピュータ」は、「世界第二位」ではなくて、「世界第一位」でなければならない!』
【以下転載】
https://javelinmitsu.com/kamayanoriko/
「鎌谷紀子の経歴・学歴(高校・大学) ハリセンボン春菜に似ている?【顔画像】」
2021.02.14
13日深夜に福島、宮城両県で最大震度6強を観測した地震について気象庁が記者会見を開きました。
会見したのは地震情報企画官の鎌谷紀子さんです。
鎌谷紀子さんの声が聞き取りやすく、説明も分かりやく話題になっています。
又、お笑い芸人のハリセンボン春菜に似ているという意見もありました。
今回は『鎌谷紀子の経歴・学歴(高校・大学)ハリセンボン春菜に似ている?【顔画像】』についてまとめていきます。
■鎌谷紀子地震情報企画官の記者会見動画
・「宮城と福島で震度6強「東日本大震災の余震と考えられる」 気象庁会見(2021年2月14日)」
https://www.youtube.com/watch?v=QH3bktxiGhA
“13⽇午後11時8分ごろ、福島県と宮城県で震度6強の激しい揺れを観測する地震があった。この地震による津波の心配はない。
震源地は福島県沖で、震源の深さは55km、震源の規模を示すマグニチュードは7.3と推定されている。
この地震で、宮城・蔵王町、福島・相馬市、国見町、新地町で震度6強を観測した他、北海道から中国地方にかけて震度6弱から震度1を観測した。
気象庁によると、この地震は、2011年の東日本大震災の震源から南西におよそ110km離れた場所で発生した余震とみられると云う。
気象庁 鎌谷紀子地震情報企画官「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、やむを得ない事情がない限り、危険な場所に立ち⼊らないなど、身の安全を図るよう心がけてください」
気象庁は、揺れの強かltた地域では、今後1周間は震度6強程度の地震に注意するよう呼びかけている。 Yahooニュース”
激しい揺れでしたが、津波の心配はないそうです。今回の地震は2011年の東日本大震災の余震とみられるそうです。
10年経っても余震が起きるんですね。地球の歴史にしたら10年は短い期間と云う事みたいですね。
今回の地震による被害が少ないことを祈っています。
■鎌谷紀子の経歴・学歴(高校・大学)
”地震に掛かる気象庁の会見
とても、怖かったですね。
鎌谷紀子地震情報企画官 pic.twitter.com/Qp6hvb40Fr
— 亜月 (@chiba_12200_) February 13,2021 "
名前:鎌谷紀子(かまや のりこ)
学歴:福井県立武生高校→東北大学 理学研究科→東北大学大学院理学研究科
年齢:54歳?
職業:気象庁 地震情報企画官
出身:福井県 越前市
鎌谷紀子さんは気象庁では2020年から仕事をしています。
福井県立武生高校を1985年に卒業とあるので、年齢は54歳前後だと思います。
高校卒業後は東北大学理学研究科に進学。東北大学大学院理学研究科に進み、1994年に学位博士号(理学)を取得。
大学卒業後の詳しい経歴は不明ですが、2018年から東京大学地震研究所附属地震火山噴火予知研究推進センターに所属。専門は地震活動論・防災情報学です。
”#包括的核実験禁止条約(#CTBT)と科学技術コミュニティとの連携強化を目的としたCTBT科学技術会議(#SnT2019)がウィーンにて開催中です。
本⽇はJPの鎌谷紀子 東京大学地震研究所准教授が、日本の核実験監視体制の説明に加え、最新の科学技術を核実験の監視に応用するアイデア等を紹介しました。
pic.twitter.com/FyMiLPEotb
— PMissionJapan Vienna (@JapanMissionVie) J une 26,2019 "
“【きょうのせみなー】14:40より現場のフロンティアサイエンス「災害予知のサイエンス」が開催されます。講師は気象大学校の鎌谷紀子さん、場所は理学総合研究棟2階205号室です。 http://bit.ly/k5jDnA
— 東北大学理学研究科広報室 (@sci_koho) May 18,2011 ”
2011年頃は気象大学校に勤務していたようです。
2020年に東大を退職して、同年4月より気象庁で地震情報企画官として働いています。
”気象庁の鎌⾕紀⼦地震情報企画官、落ち着いて分かりやすく、そして、詳しく説明してよかった。東北大の博士で、今年度の人事で幹部になった方らしい。こう云う専門的な所で女性が活躍してきて素晴らしいな。
— Akiko Murakami/村上明⼦ (@akikom) February 13,2021 ”
研究職から気象庁地震情報企画官に抜擢されただけあって、記者会見の説明が分かりやすかったですね。
”気象庁の鎌谷紀子地震情報企画官もいい仕事している。
淡々と報告を読み上げ、質問に答えるのだが、既にこの地震を知り尽くしてる感じ。
これだけの資料を地震発生から2時間あまりでちゃんと用意できるのがエライ!”
鎌谷紀子氏の手腕を評価する声が多いです。
■ハリセンボン春菜に似ている?【顔画像】
”気象庁の会見された鎌谷紀子地震情報企画官、ネットではハリセンボンの近藤春菜さんって呼ばれてますが、www僕は単なるパフォーマンスの抗議だけのオシャレな白いスーツ着てる議員よりか、地味な作業着姿の賢明な人の方がとても素敵だと思います。
😄 pic.twitter.com/U7kjOkCxMs
— ゆーじ★ (@star_yuji) F ebruary 13, 2021 ”
ネットでは鎌谷紀子氏がハリセンボンの近藤春菜さんに似ていると言われています。
うーん?個⼈的には似ているかは微妙ですね。だた、記者会見動画をみると声が似ていたようには聴こえました。
そのせいもあって近藤春菜さんに似ていると言われているかもしれないですね。
■世間の反応
”気象庁の鎌⾕紀⼦さんはいいな。こういうときに事象を知り尽くしたひとの落ち着きは素晴らしく頼もしい。”
”気象庁の鎌⾕紀⼦地震情報企画官…仕事できます感がすごくある・・・。
こういう深夜の時間帯に女性の管理職が会見しているのも新鮮。”
”鎌谷紀子さん、こういう時に親しみやすい雰囲気の女性が状況を説明してくれるのはとても安心出来る。まあと言っても超エリートなんだろうけど。”
”気象庁の会見
土日に出てくる鎌谷紀子さんは説明が上手でしゃべり方も聞きやすくて好き︕ 平日も鎌谷さん出てほしい。”
かなり大きい揺れだったみいですね。津波の心配はないそうですが、現地の方のツイートだと部屋の中がグチャグチャになっているそうです。
又、土砂崩れや一部の地域で停電も起きているみたいです。
“マジで常磐道がやられた。相馬市上空からNHK空撮
(24:46) pic.twitter.com/74RkuVXaVL
— まさかる(春は必ず来る) (@MSKR_DTV) February 13,2021”
“福島駅︕ pic.twitter.com/H7aKsmtnq3
— 🍋ゆう🍋@IWATE (@Yuu5625)February 13,2021”
被害が大きそうですね。怪我⼈が出ないことを祈っています。