おしゃれな塀をDIYで作っちゃおう!7 | 埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

住宅のキッチン、トイレ、玄関、リビング、バスルームなどの小規模な修繕から改装、大規模改築工事をてがけ店舗改装工事もおこなっているリフォーム会社です。

久々のDIY記事再開です。

$こだわリフォーム奮闘記

カーブの部分の下がまだ何も決まっていなかったので、

花壇にしようかと思っていましたが、

このシリーズ一番最初、1の画像を参照下さい、

車の出入口にU字口を伏せようと、この塀の手前まで

100mmの塩ビパイプを伸ばしてあったのです。

これがまたいい場所に走ってました。

これに排水口をつなげることにしたのです。

$こだわリフォーム奮闘記

洗面台用の排水口に塩ビパイプをこんなふうに加工して取り付けます。

$こだわリフォーム奮闘記
排水口をモルタルで固めたあと、底の制作にかかるため、砕石を入れていきます。

といっても砕石を買ってきて入れるのではなく、

現場で出たコンクリートガラをハンマドリルで細かくしていきます。

使えるものはリサイクルです。

$こだわリフォーム奮闘記

全体的に入りました。いやー疲れる。

厚さは5センチ位でしょうか、

この上にコンクリートを入れていくのですが、その前に

割れ防止のメッシュを置いてきます。(針金のアミ状のもの)

$こだわリフォーム奮闘記

コンクリートが入りました。

全部手ごねです。 

腰が…


乾いたら防水処理をしていきます。

続く