入院2日前「ハローワーク認定日」 | うみのあお(人工股関節とわたしのライフ)

うみのあお(人工股関節とわたしのライフ)

先天性股関節脱臼から56年が経ち、2022年1月に両足同時に人工股関節になりました。同じような症状の方の参考になれば幸いです。
そして、新しい足で歩むこれからの人生をゆるりと綴っていきます。

入院2日前の今日は

ハローワークの認定日でした。

ずっと在宅ワークの

仕事を探していました。

面接も受けましたが、

こんなおばちゃんでは

なかなか…です悲しい


仕事も見つからないまま、

明後日から入院のため

就職活動は一旦中止です。

その旨伝えましたら、

15日以上なのであれば、

「傷病手当」と「給付期間の延長」の

どちらかで手続きができるとのこと。


今が一番お金が必要なので、

「傷病手当」を受け取ることにしました。

失業給付金と同額が受け取れるため、

とてもありがたいです。

入院には見えないお金が

どんどん出ていきますから。


なんと、今日と明日は

求職活動をする事になるようです。

少しの間でもお仕事をお願いされたら

頑張りますよーって

気持ちはありますからねウインク


お金といえば、

医療保険も請求書類をもらわなくては、

…と慌てて電話をし、

書類を送ってもらうことになりました。

病院は家から遠いので、

診断書の依頼は退院前にしておきたいです。


ちなみに、

両足の手術だからといって、

手術給付金は2倍にならないそうです笑い泣き

それは甘かったですね!

聞いたのが恥ずかしいですてへぺろ


とはいえ、お金は大事です¥

こんな時だからこそ、

そこの不安だけは払拭しておかないと。