昨晩、妻にろうきんを騙るメールが届き、そのリンク先のフォームに暗証番号を入力する事件がありました。注意喚起のため、恥を忍んで、このブログでお伝えします。
ことの始めは、迷惑メールの中にろうきんからのメールが届いてることを確認。たまに迷惑メールフォルダに必要なメールがあるので、チェックしているのだそうです。登録状況確認の内容であること、ろうきんという信頼性ある金融機関であること、サイトが綺麗で怪しさがないこと、高額な預金があることから、変だなと少し思いつつも、真面目な妻は暗証番号まで入力してしまったそうです。
妻はアナログ、比較的保守的、かなりまじめなタイプです。
さて、入力してから少し変だなと思った妻は、色々調べたら、詐欺かもしれないと気づき、泣きながら私に相談。調べたら注意喚起されてる詐欺メールでした。
深夜でしたが、ろうきんに窓口があり電話し、口座ストップ。お金も無事でした。パスワードも使い回ししてないので、他の口座への影響もありません。
年々巧妙になってきていますね。金融機関からメールで確認が求められることはないことのようです。
みなさま、ご注意ください!
