翌朝、ユウたちはサロニアを発った。
 アルスに挨拶をしておこうかと考えたが、結局門番に手紙を託すに留まった……というより、ジョーが城に行くことに反対したのだ。「朝っぱらから行くとかえって迷惑になりそうだ」というのが言い分だが、ユウは訝しく思った。夜明けならともかく、街も城も既に生活を始めている。まるで、城に行くことを嫌がっているように見えたのだ。

「――ジョーの様子がおかしいの」
 操縦をジョーに代わり読書中のユウにメグが声をかけてきた。
「あいつが変なのは今に始まったことじゃないだろ」
 ユウは本から目を離さず答えた。
「でも、昨夜からますます変よ。食事も残してたじゃない」
 確かに。あの大食らいが食事を半分近く残すなど珍しいことだ。
「で?あいつに何か聞いたりしたのか?」
 ユウの問いにメグは首を振った。
「じゃ、黙っておくことだな。あいつにはあいつなりの考えがあるはずだ。しつこく気にするのもどうかと思うぞ」
 納得には程遠い表情をしながら頷いたメグを見て、ユウは内心「少し冷たかったかな」と反省していた。

 サロニアを発ってから半月後の朝――インビンシブルは、雲の塊の中に突っ込んだ。
 操縦桿を握るユウは、巧みに雲の隙間をすり抜けながら、白の景色に目をこらす。
 そして、唐突に白が消えた。代わりに目の前に広がるものは、草原の緑、海の青、わずかな雪を頂にかぶっ山々……。
「着いたのね!」
 メグが、興奮を抑えきれずに言った。
「あっ、あれ、オーエンの塔じゃないか!?」
 一足先に甲板に出ていたジョーが指す方に目をやると、アーガス大陸の最北端にその姿を構えるオーエンの塔が人差し指くらいの大きさに見える。ユウたちは、デッシュのことを思い出した。
「帰ってきたんだ……浮遊大陸に!」
 ユウが、感慨深げに呟いた。

 サスーン城の屋上。
 王女サラは日課の転寝をしていた。今日のように太陽が暖かく照りつける日は言うことなしだ。こればかりはいくら父王や家臣たちに注意されてもやめる気はない。最近では諦めきっている様子だ。
 強い陽光に瞼を射られ、サラは目を覚ました。そして――ガバッと身を起こす。
 青空に天を翔ける飛空艇の姿が見えたような気がしたのだ。だが、目を瞬かせると、その姿は消えていた。
 サラは、ユウたちと共にほんの少しだが冒険したことを忘れたことはない。あれからすでに一年以上が経っている。
「ユウたちどうしてるのかな?」
 そして、お守りを取りだす。別れの前日、ユウに渡したのと全く同じものだ。
「みんなを……ユウを守ってね」

 カナーンのとある一軒家。
「じいさん、お茶が入ったよ」
「ああ、今行くよ」
 シドは、機械油で真っ黒の手を拭うと、作業場を出た。太陽光の眩しさに思わず目をつぶる。
 ユウたちと出会ったことが、彼の発明好きに再び火をつけることとなった。今は、飛空艇の改造に熱中する毎日。妻のエルドリンも理解を示してくれている。
「んーっ!」
 空を見上げて思い切り伸びをする。そのとき、彼は青空にキラリと光るものを目にしたような気がした。
「ユウたちはどうしているんじゃろうか?まあ、あやつらのことだから、元気でやってるだろうが……」
「あの子たちは大丈夫だよ。なんたって、クリスタルに選ばれた光の戦士だもの。きっと帰ってくるよ……」
 老夫婦は、しばらくの間、無言でお茶をすすり続けるのだった。

 ユウたちはウルに寄りたい、友人たちに会いたい、という想いに捕らわれていた。だが、三人ともそれを口に出すことはなかった。皆に会うのは全てが終わってから。それがユウたちの暗黙の約束事だ。
 アーガス大陸の山を越え、ドールの湖に到着したのは翌日の真夜中だった。リヴァイアサンを捜すのは明日にすることにして眠りについた。

 上空に青々とした上弦の月が出ている。その仄かな月光に照らされる人影があった。
 メグはしばらくの間湖のほとりに立っていたが、やがて靴を脱ぐと足を湖水に浸した。
 湖に着く少し前から異様なほど気分が高ぶっている。その原因は、「幻獣」というものを初めて目の当たりにするため……とは違うような気がする。初めて?
 胸が激しく高鳴る。――なぜ?
 リヴァイアサン……バハムート、そしてノア……。三つの名前が、頭の中でめまぐるしく交錯した。レプリトでこの名を聞いたときにも体験した感覚だ。
 わたしは、この名前を知っている……?
 チクリと痛んだ頭を押さえ、冷たい空気を胸いっぱいに吸い込み何とか落ち着きを取り戻すと、指を湖面に浸す。小さな波紋がもうひとつの月を歪ませた。