5月4日の御朱印巡りについて書かせていただきます。





この日最初は



(東大阪市文化創造館で)ヤスくんの舞台がある度に、いつか行ってみたいと思ってました



石切劔箭(いしきりつるぎや)神社に行ってきました。






近鉄奈良線の石切駅で下車しましたら



すぐに鳥居がありましたひらめき















石切駅から神社までは徒歩15分ほど。



しかし参道商店街を通って行きますので、見所が多く退屈せずに歩けましたあしあと







ちなみに行きはひたすら下ったので楽でしたが



帰りはひたすら上ったので、(少々早足だったこともありまして)疲れました泣き笑い








神社に行く途中にありました、石切大仏↓





石切で創業した阪本漢方製薬の4代目当主、阪本昌胤が1980年に作ったものだそう


「日本で三番目」と謳われているが

実際に日本で三番目に大きい大仏は琵琶湖大仏(28m)だそうで、何が三番目なのかは実際のところ分かってない…とか?






















こちらも参道途中にありました、石切不動明王↓





ここの不動尊は水掛け不動になり

その修行をお手伝いさせて頂く事(水を掛ける事は滝行を手伝っている行為)により、お不動様がその返礼としてご利益を頂く事が出来る








今回はいただきませんでしたが、こちらで御朱印がいただけるみたいです。








参道を歩いて行きますと、三の鳥居がありました神社






【御祭神】

・饒速日尊 (にぎはやひのみこと)

・可美真手命 (うましまでのみこと)


【御由緒】

創建は不明だが『延喜式御神帳』に社名が記載されている


また天文5年に記された『遺書伝来記』によると

神武天皇紀元2年、宮山に「上之社」が建てられ

崇神天皇の御代「下之社」(当社)に可美真手命が祀られたと記されている



社号の「石切劔箭」は御祭神の御神威が強固な岩をも切り裂き、貫き通すほど偉大な様を表している

特にお百度参りは有名で、関西一円はもとより全国から大勢の方がお参りになられている


親しみを込めて、通称「いしきりさん」と呼ばれている








一の鳥居までは行きませんでしたが



駐車場の近くにあります、二の鳥居から入り直しましたニコニコ


















絵馬殿↓






















絵馬殿の先に、三の鳥居がありますひらめき











やはり人気の神社のようで、参拝客がとても多かったですびっくり






①-2に、つづく。