5月6日



ホテルをチェックアウトした後



高崎市にあります神社仏閣を巡ってきました車






まず最初は達磨寺(だるまじ)に行ってきました。





駐車場が上の方にありましたので、こちらから入らせていただきました車



少林山 達磨寺


黄檗宗


元禄10年(1697年)開創


達磨大師の教えを受け継ぐ縁起だるま発祥の寺として有名である






総門はかなり下の方にありましたポーン




↑153段あるそうです



前日の"階段疲労"が残ってましたので


総門から入り直すのは止めましたてへぺろ






総門を上がったところに、招福の鐘がありました。







誰でも鳴らすことが出来ますので、私も撞いてみましたウシシ





















霊符堂(御本堂)↓










御本堂の両側に、沢山の達磨が奉納されてましたニコニコ















様々な達磨が展示されている、達磨堂↓










観音堂↓










庚申塔も沢山ありましたひらめき












敷地が広いので、まだまだ見所がありましたが



暑かったのと、ダンナが帰りたがっていたので



そんなにゆっくり見られませんでしたチュー


 




こちらで、だるまみぐしをやってみました指差し



二人とも中吉でした








いただいた御朱印↓





こちらのお寺の御朱印は


十文字写経を納経したらいただくことが出来ます。





つづく。