5月1日の御朱印巡りの続きです。





多摩川浅間神社に行った後








そこから東急多摩川線で移動しまして




新田神社に行ってきました神社






【御祭神】

・新田義興(よしおき)公


【御由緒】 (かなり要約)

義興は父・新田義貞の遺志を継いで新田一族を率い、吉野朝(南朝)の興復に尽力した


足利尊氏らは恐れを成して、夜討・奇襲を企てるが常に失敗。ついには卑怯な計略をめぐらせた


その結果、義興は矢口の渡で壮絶な最期を遂げた


義興の死後、怨念と化して様々の奇妙な事が起こった


そこで御霊を鎮めるために、墳墓が築かれ社祠が建てられて「新田大明神」として広く崇め祀られた

(※前回のコピペです)





こちらの神社は、今年の3月以来の参拝になります↓



























境内の工事はまだ終わってませんでした🚧











稲荷神社↓














御神木↓

















いただいた御朱印↓




書き置きの端午の節句御朱印をいただきましたニコニコ






つづく。