4月14日の御朱印巡りの続きです。





観音寺に行った後









その近くにあります




御府内八十八ヶ所の第64番札所、加納院に行ってきました。






長谷山 加納院


新義真言宗


尊慶が開基となり、慶長16年(1611)神田北寺町に創建


延宝8年(1680年)、当地へ移転したと云われている







赤い門と藤の花が映えてましたおねがい















御府内二十一ヶ所霊場(←江戸時代に創建されたが、現在は活動していないそう)の第4番札所でもあります指差し




今回訪れたお寺で御府内二十一ヶ所霊場に指定されている所は他にもいくつかありましたが、省略させていただきます🙏





















いただいた御朱印↓








つづく。