6月4日、お友達と会う前に



少しだけ御朱印巡りをしてきました。






まずは、麻布十番駅のすぐ近くにあります



十番稲荷神社に行ってきました神社






【御祭神】

・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

・日本武尊(やまとたけるのみこと)

・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

・田心姫命(たぎりひめのみこと)

・湍津姫命(たぎつひめのみこと)


【御由緒】(要約)

元々は末広神社と竹長稲荷神社。

両社は昭和20年戦災にて焼失し、昭和25年土地区画整理により隣接して設置。その後合併して十番稲荷神社と改称した。

(※前回のコピペです)






こちらの神社は、今年の2月以来の参拝になります↓









こちらの神社では


紫陽花の季節になりますと、集財(あじさい)祭が開催されますあじさい







私は去年初めて知りましたが、その時期に行くことが出来ませんでしたので


今年は絶対行こう!と思ってましたニヤリ








境内の紫陽花は、ちょうど見頃を迎えてましたニコニコ








狭い境内に


鉢植えの紫陽花が沢山置かれてまして


とてもキレイでしたおねがい
























































かえるさんの所にも、紫陽花が咲いてましたほっこり
















いただいた御朱印↓





集財祭限定の、書き置き御朱印をいただきました。







御朱印と一緒に


クリアファイルと、集財祭参拝証もいただきました↓







余談ですが


クリアファイルは集財祭限定(←だと思ってました😅)


…ではなくて




中に紫陽花色の紙が挟まってますが


クリアファイル自体は今までいただいた物と同じでしたひらめき電球







つづく。