1月14日の御朱印巡りの続きです。





久富稲荷神社に行った後








そこから歩いて、伊富稲荷神社に行ってきました神社





【御祭神】

・宇迦能御魂神


【御由緒】

創建は不詳だが、江戸幕府が編纂した新編武蔵風土記稿に「除地一畝餘、村の北寄にあり、本社わづかに二尺五寸ほど、上屋五尺に六尺」と記載されている。







久富稲荷神社の兼務社であり


こちらの神社では御朱印をやってない




…ということは、大分前から知っていましたが


今回初めて訪れてみましたおねがい















小さい神社ですので、写真はこれだけですあせる






もし久富稲荷神社で御朱印をいただいてたら


多分こっちまで来なかったと思いますので


今回はこれで良かったのかもしれませんにやり







以上、1月14日の参拝でした!