7月6日の御朱印巡りの続きです。






池尻稲荷神社に行った後








そこから歩いて、上目黒氷川神社に行ってきました神社







~御祭神~


・素盞嗚神

・天照大御神

・菅原道真 (※こちらの北野神社は、別の場所(中目黒駅近く)にあるそうです)



天正年間(1573~1592年)に、武田信玄の家臣であった加藤家が、上野原より産土の大神をこの地に迎えたと言われている。


(※前回のコピペです)







こちらの神社は、今年の3月以来の参拝となります↓









階段の両側に、青い提灯が飾られてましたおねがい










手水舎は工事中で、撤去されてました🚧












まだ茅の輪がありましたので、くぐらせていただきました↓














稲荷神社↓











目黒富士浅間神社↓













いただいた御朱印↓







いずれも書き置きで



氷川神社の夏詣御朱印と



浅間神社の例大祭御朱印をいただきました。







つづく。