12月25日の御朱印巡りの続きです。





東玉川神社に行った後



東急池上線の石川台駅方面に歩きまして



雪ヶ谷八幡神社に行ってきました神社











一の鳥居を入るとすぐに



大鵬が奉納したという、出世石があります↓











↑大鵬の手形もありましたパー








二の鳥居↓










手水舎↓











三の鳥居↓












拝殿↓










拝殿の所にいた、狛犬さん↓










拝殿の左側にある、齋霊殿↓












大田区指定文化財の、庚申供養塔群↓











境内社(※上段2つは雪ヶ谷稲荷大明神)と力石↓











西側にあった鳥居と、そこにいた狛犬さん↓












この時はお正月に向けて、あちこちで作業中でした門松














いただいた御朱印↓









兼務社である田園調布八幡神社・道々橋八幡神社・石川神社の御朱印も、こちらでいただくことが出来ます。




今回は参拝していないので、そちらはいただきませんでした。








つづく。