約3週間も記事を書いていなかったので(それまでも随分少なかったし^^;)
少しずつUPしていきたいと思います。
まとめて書きタイマーにて更新したいと思いますので
コメントのお返事が遅くなった時はご容赦くださいませ(^^)
まず、次女の変化から。。
この4月に年中になった次女は本当に大人しくて、
よくお人形さんみたい、、と言われるほど。
でも芯が強いところもあって、一度嫌!と思うと
口をへの字にして無言の抵抗をします^^;
それに加えて、人前で何かをするというのが大の苦手で
昨年末に「やらないと勉強机は買わないからね」の脅しに負けて頑張った
子ども会の「劇」を除いては残念ながら有終の美を飾ったことはありません。。
ま、これも個性かもね、、と楽観していたのですが
おしゃべりも苦手だった彼女が、
ここへきて「しゃべりたい!」の気持ちが一気に噴出したのか、
最近、吃音と呂律が回らない状態が出始めました。
こうなるとさすがの私と夫も、少し気にしたほうがいいのかな。。なんて思ったり・・・
けど、本人もやはり気にはしているようで、焦って話し始めると
自分で「ゆっくり、ゆっくり」と呟きながら
いつものテンポより丁寧な発音で呼吸を整えてから話し始めるようになりました。
吃音に関しては、マネをされると悪化することを私も実感しているので
長女にも絶対に真似てはいけない、指摘してはいけないことを伝えながら
今は家族みんなでゆっくり待ってあげることにしています(*v.v)。