温かいメッセージ、本当にありがとうございました☆
緊張している私に、温かいメッセージやメールをくれた方もいらっしゃってホントに嬉しい限りです![]()
今日の感想を一言で言うなら「ちょ、ちょっと・・・みんな若過ぎじゃない?!」
正直こんなんでした。(笑)
数年後には上場を目指している会社なので、とにかく勢いがあって
今回も入社が数名居ましたが、やっぱりみーんな若い!
冗談抜きで同じ干支の人も居たくらいです。(笑)
女性も私1人だったし、 (自分で受けておいてなんですが。笑)
「なんで私を採用してくれたんでしょ??」の気分になったのですが
だからこそ応えたい!という気持ちにもなったし、
突然決まったとはいえ、歓迎会にも出席できない私1人を
「この時間で(お迎えは)間に合うかな?」という言葉と共に先に帰してくださった部長に
本当に感謝感謝の気持ちでした。
先日の記事で、女性社員の甘さに・・・ということを書きましたが
やっぱりこうして配慮してくださっているんですよね。。これを真意に受け止めたいと思います。
朝から研修で営業のことを一気に学び、
他にも個人保護法や社内システムセキュリティの勉強会もあって
実の詰まった一日!!!という感じでしたが、
顧客管理についてここまで徹底している会社も珍しいのでは?というくらい。
そういう管理などの心配はせず営業活動に没頭したい!
と願っていた私にはとにかく感動でした。
子ども達のお迎えは
雨降りで自転車が使えないこともあって走っても間に合わず・・・
以前の時間から15分押しで延長保育となりましたが^^;
ママは絶対に頑張る!
成果を出して早く帰ることを当たり前にできるようにするからね!
と心に誓いながら一日目を終えました。。。
夫も年々年収を上げてくれているし、夫婦も円満で
経済的には私がこんなに頑張る必要はないのかもしれない。
子ども達とこんなにも長く一緒に居られるのは今だけだ。。だからこそ・・・
・・・とたまに思うこともあります。
けど、愛しているからこそ夫の肩にだけ負担をかけたくないし、
子ども達にも出来るだけ多くの選択肢を与えてあげたい!と願ってしまう。
自分が経済的な理由からだけで色んなことを諦めたせいで
勝手に思っていることもあるのでしょうが、
たかが(と敢えて書きますが。笑)
お金のことだけで自分の人生に限度をつける
なんてして欲しくないという気持ちが大きくあるのですね。
子育てをしながら、(子ども時代の)色んな気持ちを自分で癒している私は
まだまだ半人前なんですよね。
どんなときも「○○○(長女の名前)達が居るから大丈夫よ♪」と笑ってくれる娘達は
きっと私よりずっと魂レベルが上なんだろうなぁなんて思いながら
彼女達に頼りながら生きているんだと実感せずに居られません。。。
「子ども達を気にしなくては・・・」と思いながらも
(延長保育も)姉妹二人で楽しんでいる姿を見ると
「これでいいんだろうか?」と急に寂しくなったり、「だから頑張ろう!!」と思ったり。
とにかく、娘達の気持ちもこそ大事にしながら、
これからまた無理をせずに頑張っていきたいと思います。