こんにちは
ビューティーソウルクリエイターの優妃です

 

 

 

 

昨夜はソルティさんが主催なさる

臨済宗建長寺派独園寺の藤尾聡允ご住職と

禅を世界に広げる活動をなさっている

ZenSchoolさんの

メタバース座禅会に参加して参りました

 

 



その様子をお伝えしたいと思います









メタバースで座禅とは、どんな感じなのか?

とても楽しみに参加をしました

 

 

 


その結果

想像以上に

とてもうまく座禅を学ぶ事ができました

 

 



良かったと思えた事は

リラックスできる自分の部屋から

参加できた事と

 

アバターで参加しているので

周囲の視線を気にする事なく

座禅に集中する事ができた事です

 

 



私は動禅という

動きと呼吸をシンクロさせながら行う

座禅が興味深かったです

 

 

 


ご住職様の優しい導きの声を聴きながら動き

呼吸とシンクロさせていると

雑念も浮かぶ事なく座禅に集中できました

 

 

 

 

 

 

 



また

動きと呼吸を同時にしているので

身体が温まり

自分では気付いていなかった

身体の緊張している部分に

気づく事ができて

意図的にそこを緩めることができました

 

 



半眼でゆっくりと

動きと呼吸に集中して動禅を行うと

 

脳に酸素が行きわたり

頭がスッキリして、身体は温まり

 

和尚様の導きの声と動き、呼吸に

集中しているので

余計な雑念は湧かずに

深いリラックスと

自分の軸を再確認できました

 

 



瞑想とは違う、新たな気づきをもたらしてくれました

座禅でもマインドフルネスを体感する事ができ
参加をしてとても良かったです

 

 

 

 

心が深いリラックスを感じる事で

心が癒され

メンタルを強める事に繋がります

 

 

 


新たな気づきや

マインドフルネスを体感する事で

自己肯定感を高めたり

自己理解を深めることができる事でしょう




自己理解を深め

自己肯定感を高める事は

自分自身の軸をしっかりと持つ事に繋がり

メンタルが弱まっている方には

特にオススメです

 

 

 

 

 

 

 



禅のお寺では

リアルで禅の会を開催されているお寺が多いそうです

 

 

 

 


何事も興味を持ち過ごしていたら

自分の興味に合う情報が

どんどん目に入ってくるようになります

 

 



ぜひ、興味の幅を広げて過ごしてみて下さいませ

 

 

 

 

 

 



ちなみに、独園寺の藤井和尚様は

自殺、その遺族、希死念慮を持つ人達への

サポートを積極的に行われており

日本人だけでなく外国人の方の

カウンセリングもされているそうです

 

 



とても、素晴らしいご活動をなさっている方でした





人の心をサポートするという事は

宗教を超えるのだなと強く実感いたしました

 

 

 



また

メタバースが初めての方も

いらっしゃったようですが

滞りなく会は進みました

 

 

 



皆様にも何事も食べず嫌いにならずに

新しいコミュニケーションツールの

メタバースに親しんでみたり

仏教徒でなくとも

座禅の会に参加したりする

チャレンジ精神を持ち

新たな自分の世界の扉を開き

拡げてほしいと強く思いました

 

 

 




皆様のご自分の未知の扉を開く

参考となれば幸いでございます

 

 

 



臨済宗建長寺派独園寺
藤尾聡允住職
「自死・自殺に向き合う僧侶の会」の共同代表として、日本人や外国人のカウンセリングやメンタル・ケアを目的としたメディテーションやワークショップを開催。
以前に協和銀行にお勤めされている時代には、ニューヨーク、シンガポール、バンコクなど13年の海外駐在経験をお持ちの国際派の和尚様

 

 

 

 

皆様が魂を美魂に保ち
より豊かで幸せな

理想のライフスタイルを歩めますよう
心から願っております

 

 

 

 

質問や感想など

お気軽にコメントいただけると

嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

サムネイル

よろしければ、このブログをフォローしていただけると嬉しいですラブラブ

 

フォローしてね!