息子が置いたままにしている

もう着ない服の数々を処分してて。

 

 

まだ着られる状態のもの

雑巾になりそうな生地のもの

雑巾にならない生地のもの などに分別。

 

 

 

で、断捨離候補の

息子がお気に入りのブランドのシャツ。

 

息子は「もう着ない」って言ってたけど

息子が気に入ってたのを知ってるし

いろんな意味で可愛くて捨てられない。

 

 

でも、私には似合わないので着られない。

 

息子が帰省した時の部屋着にもならない。

 

生地的に雑巾にはならない。

 

かといってそのままゴミにしてしまうのはためらわれる。

 

 

で、

ずっと保留にしてたんだけど

 

このままタンスの中で熟成させておくのも

それはそれでもったいなくない?ってことで

 

 

 

 

左右の前身頃を、細く切って(裂いて)

 

 

編んで 

(残った端切れも裂いて編んだので3つ)

 

 

 

 

 

 

 

後身頃と袖はまっすぐ切って縫っただけ。

 

 

 

 

 

第二の人生(シャツ生)を歩んでもらいましょ♪

 

 

 

 

 

貧乏性かーさんの作品。

 

息子が見たらなんて言うだろうね?(笑)

 

 

 

 

 

私はもう大人なので、

これからは

 

ローコスト ・ ノーコスト。

 

できるだけ物を増やさずに楽しむ!

 

 

コレ大事よねー。

 

 

ん?

シャツ1枚を

コースター(3つ)と、ランチョンマットと、アームカバー に増やしてしまった!?(笑)