本当は昨日の夜に記事を上げようと思っていたのに、アメーバさんの不具合で全くページを開けずでした。
そしたら件のニュースは入ってくるし。
私を含めニノ担の方たちにとってはまたざわざわした一夜だったかなと思います。このまま書かずに留めておこうとも思っていたんですけど、こんな時だからこそ「今」のニノちゃんの姿を見た自分の気持ちを残しておかなければ・・・と言う気持ちもあり。
FBに書いた記事のコピペ&追加補足な感じですが、感想と簡単なレポ(と言うほどでも無いんですけど;;)を上げたいと思います。
 
 
 
 
 
日曜日、5×20名古屋公演に行ってきました。
年始の活動休止発表から、泣いて悩んで、感動して、驚いて、青天の霹靂とも言える出来事もあり…
ニノ担の私には、本当にどんだけ濃縮された1年だったんでしょう。
それを全部乗り越えて、夢の空間を共に過ごせた事を、心から幸せに思う。
 
お友達と交代で運転して、会場に着いたのは11:00過ぎ。グッズ列に並んだ時点で限定のアクリルプレートはまだ販売してたんですけど、まさかまさかの、私の前の人が残り2人になった所で「限定売り切れました」と無情のアナウンス・・・!ガーンダウンダウン
そんな感じで、かなりショックな出来事から始まったコンサートだったんですけど、気持ち引きずって楽しめないのも嫌なので、早々に諦め。
1時間後にはこの姿。笑
image
うちわがね・・・まぁ見ての通り。笑
悩んだんですよ。前に作った「和&ピースして」うちわを持って行こうかとも思ったんだけど、ジャポの時に作ったのだから、大分年季が。
そして嵐さんに会えるのはこれで最後かも知れないし・・・
それなら後悔しないように、めっちゃ欲張ってしまおうと思って新たに作り直しです。
あ、裏はいたって真面目ですよ!やっぱりこれは伝えたかった。
image
 
本人確認に手間取ると思って開場時間と同時に並んだんですけど、こちらが拍子抜けする程完全スルー。あれー!?
会員証も本人確認の証明書も見せる暇もなく;;
ただ、これはたまたまかも知れないし、東京に参戦される方は一応きちんと用意した方が良いと思います。
他の会場では弾かれた人もいるみたいだし。
 
 
チケットを発券して貰って、番号確認。
アクプレ直前売り切れを神様が不憫に思ってくれたのでしょうか。
席はスタンド1階7列って言うかなりの良席(しかも通路隣)でした。
コンサートが始まると、メンバー全員が上手くトロッコやらムビステで外周回ってきてくれて。しかも、ちょうど私たちが座っていた席の近くで止まってくれるんです!
がっつり肉眼で表情まで見れて、興奮して叫んで、飛び跳ねて、私は一度通路の段差を踏み外しそうになりました(笑)
 
 
 
 
(ここからニノちゃんメインのレポです)
 
 
 
 
双眼鏡を忘れてしまったので、細かい表情までは見れて無いんですが、前半はとにかく可愛い。
セトリの曲の関係もあるんでしょうけど、もう本当に羽が生えてるんじゃないの?と言う感じで、ぴょんぴょん跳ねて、ターンの仕方も何か・・・
他のメンバーと違って「くるんっ♪」って擬音語をつけたくなるような軽やかさ可憐さで。
あーもう、これ伝わるかな?ニノ担さんになら伝わりますよね!?笑
一緒に行ったお友達が潤担の子で、結構双眼鏡で位置確認とか踊ってる最中の表情とかをチェックしてたんだけど、私はシルエットで何となくどこに居るか分かるから「凄いね」って言われて。
5人の中から背の低い2人を選別→大宮ちゃん。
で、ダンスに「キレ」があるのが大野くんで、「しな」があるのがニノちゃん。って言ったらなるほどー!って感動されました。
手首のくにゃくにゃした感じとかニノちゃん特有だなって思ってて、5人並ぶとどうしても中性的な踊りに見える。姫っぽいと言うか。
なよなよしてるのとはまた違うんだけどな。
赤を基調にした衣装の時があったんですけど、ニノちゃんだけ真っピンクのラインが入っててかなり長めの裾で、その時は正に「姫」でした。
 
でも、ダンスナンバーになると途端に格好良くなって。
バクステで「Breathless」を踊った時かな?最後の音で首を落とすけど、その後ふっと顔を上げて「キュ」って口角上げて笑ったんです。
ビックリする程ときめいてしまった。潤担のお友達でさえも「今のニノカッコ良くなかった!?」って言ってくれる程。
「果てない空」は噂には聞いていたけど、演出が本当に素敵でした。
そしてそこに加わるニノちゃんの鬼気迫ると言って良い程の「全身全霊」の歌声。
心の底の方からぐわっと揺さぶられて、何度も泣きそうになったんだけど、泣くと涙でニノちゃんが見えない!と必死でこらえてました^^;
後半はセットが乱れ始めて、前髪様の降臨。
完全にフェロモンの化身でしたね。この辺から私のリミッターが切れてちょっと記憶が曖昧に・・・笑
公演中に何回「ヤバい」を繰り返したやら。
 
大宮ちゃんのシーンもありましたよ♡
と言うか、今回ムビステの振り分けが「翔潤雅」「大宮」の率が高かったような気がします。もうそれだけでも十分幸せ!
私たちの席の近くで大宮ちゃんが乗ったステージが止まってくれた時に、これでもかと「大宮――――!」とうちわアピールして叫んでいたら、大野くんの視線がどうも私のうちわを見た・・・そんでにこって笑って指さしてくれた!(気がする。笑)
ニノちゃんは反対側を向いてる事が多くてちょっとタイミング合わなかったんですけど、それでもキラキラでフワフワな笑顔がかなり長い事見れました。
「GUTS!」の時は2番終わりの間奏の最後に大野君が全力で変顔をするから、ニノちゃん爆笑しちゃって「嵐の中~♪」が全く歌えないと言う可愛いシーンがあったり。
曲を忘れてしまったんだけど、1塁側花道コーナーの辺りで大野君がニノちゃんをグインって引っ張ったりしてて。
 
 
コンサートを通して感じたのは、結局の所ニノちゃんは「何も変わっていない」と言う事でした。
私たちファンに対する優しさも。メンバーが大好きな所も。嵐と言う場所と、そこでの活動を大事にしたいと言う気持ちも。
ニノちゃんは挨拶の中で「2020年は新国立や北京のコンサート、色々報告させてもらったけど、それだけで留まっては駄目だと思うし、更に皆に喜んでもらえるように考えて活動していきたい」と言っていました。その前後はいつもの冗談を交えた喋りだったけど、そこだけはとても力がこもっていて、覚悟と情熱を感じました。
そしてもう1つ「5人が変わらず5人で20年歩いて来てくれた事」が本当に尊いと言う事。
翔ちゃんの挨拶の中で「5×5、5×10…そして5×20ってなった時、20より、前の数字の5が、本当に特別な物になってました」って言う言葉があって。それがとても印象的でした。
私は途中乗船だけれども、今のこの景色をメンバーとファンの皆と一緒に祝える事が本当に嬉しいし、これからも精一杯彼らにしがみついて、ニノが言うように2020.12.31の際の際まで走り抜きたい。

 

20周年おめでとう。5人で居てくれてありがとう。

image

 
 
 
 
 
終演後はずっと行ってみたかった、大野くんファンのママが経営する「カフェ ディスカバリー」へ行ってきました。
大野君のグッズが一杯でしたよ♪
12月は相葉ちゃん誕生月なので、相葉ちゃんのポスターや写真も山ほど飾ってありました。天然ちゃんのツーショット写真がフレームに可愛く連なって飾られてたり。
と言う事は、6月に行ったら・・・まぁ、間違いなく天国ですよね!
時間が押してて写真をほとんど撮れてないのが・・・うぅ。
名古屋に用事を作って絶対また行きたいです。
 
☆ファンの方からの手作りグッズと写真のコラボ☆
 
☆素敵なネイルアート☆
 
☆アイシングクッキーのクオリティ高すぎません?☆
業者さんですかと聞きたくなるほどです。
 
あら?あらあら・・・あらまぁ♡
 
☆プラバンで作った大宮ちゃん☆
 
☆大野くんイメージのお花(造花かな?)☆
 
大野くんの好きな肉吸い&ライチ。優しいお味でした。
 
大宮&翔潤 クリームソーダのゼリー(本当にコンビ名でオーダー取ってくれます。素敵♪)
 
時間の関係で長くは居れなかったけど、優しいマスターと気さくでお喋り上手なママのおかげで、楽しくてほっこりした時間を過ごせました。
月曜日は年休取ったけど完全に抜け殻で何も出来ず。笑
そして火曜日から現実世界…
でも、25日はオーラスのライブビューイングが待ってるので、今年は最高のクリスマスになる事確定です❣️

 

本当は、べったべたに甘いじいまごちゃんやら、櫻葉ラブラブやら、にのあいUBやら、翔ちゃんのピアノについても書きたいんですけど。

恐ろしく長くなってしまう&睡眠時間がヤバいのでこの辺で。

 

 

ではでは、読んで下さってありがとうございました。

(因みに、タイトルは大好きなあの方の絵のタイトルからお借りしましたよ。気付きますよ・・・ね?)