こんばんは!
綾香です。


最近通勤がなくなったので、夜あまり眠くなくなって困っています。  

そこまで通勤に労力を使っていたということなのでしょうか?


さて、今日は【今まで1番時間を使ったことランキング】をします。




1位  ピアノ です!

 小学校1年から高校3年まで毎日のようにピアノを弾いていました。
毎年ピアノコンクールが近づくと、毎日2時間から5時間くらいピアノの練習をしていました。

 
 コンクールは、ピティナ・ピアノコンペティションというコンクールに出場していました。

中学3年と高校3年の受験期以外は毎年欠かさず予選と本選に出ていました!
 
 ですが、ピアノが好きだったかというと、【そうでもなかった】です。


すごい速さの曲や悲しみや怒りを表した曲を聴くと、【こういう曲弾きたいな】とは思っていましたが、かと言って【ピアノがとても好き】なわけではなかったです。
 

 むしろ、『同級生に負けたくない』『絶対に予選を突破する』という意気込みだけで高校まで続けて来た気がします。

 コンクールで入賞した時は嬉しかったですが…
毎年頑張らないといけないというプレッシャーの方がすごかったです。ですが、とても有意義でした!




2位  勉強 です!

 最初に言っておきますが、頭は悪いですし、ガリ勉でもありません。ただ、なぜか小学校の頃から、『勉強して食いっぱぐれないようにしないといけない』という謎の恐怖心があり、人並みには勉強に時間を使っていました。
 




3位  対人関係で悩んでいた時間、です!

 結構昔から対人関係に悩んでいました。
人見知りで、自分から人に話しかけるのが苦手でした。なので、『誰かと関わりたいな』と思いつつ、いつもひとりでいることが多かったです。

 結果として、結構色々なことをひとりで挑戦できるようになりました。
 (1人居酒屋、1人遊園地…)


 寂しすぎますね。


ですが、慣れると結構なんでも大丈夫になるんです!

 以上、【今まで時間を使ったことベスト3】でした。




 コロナで自粛中ですが、皆さんは何に時間を使いますか?

 ちなみに私は【仕事】です