LEGO改良作品【ピザ屋を増築!3階】 | BluemanBoxのレゴブログ、レゴ好き集合!!

BluemanBoxのレゴブログ、レゴ好き集合!!

レゴに特化した個人の趣味ブログです

つべにも
YouTube動画『レゴ好き集合』を定期的配信してますのでよければそちらもどうぞ

大人になると街中でクリスマスソングを聞くと、一年の終わりを強く感じますね~そして自分へのたくさんのご褒美を少し考えたり忘年会の日程のおさらいを頭の中で確認したり…しませんか(笑)

今年も残すところ僅かです!

 

今日は前回の続き、ピザ屋さんの3階その他もろもろ一気に行きますよ~!

では、始めましょう!LEGO社も大好き!Cityの定番ピザ屋さん!

 

 

 

 

ど~ん!

Blueman

「3階店内からです!

床にタイルを貼っていないのはパーツ不足です!昔々…ピザ屋店内に使用したテーブルがまさかの再利用です!」

 

※過去、改装前のピザ屋さん(1階内装含む)はコチラです

 

中央の窓側にあるのは「メトロノーム」 店内隙間スペースを補う超絶苦肉の策!一応左右に揺れますよ(手動で)

 

奥のソファー席の背もたれには一応工夫がされており…

 

こんな感じで固定しております!

右の青いペグの中に茶色いパーツが入っているのが見えますでしょうか?

 

あの立体看板に繋がっています、まさかの看板とソファーが一心同体!お互いを支え合っております

 

もちろんミニフィグもしっかり座れます!ソファーの前のテーブルがミニフィグを支える形になります

看板を設置するパーツのポッチでソファーを固定してソファーをスマートに!

ハロルド

「人と言う字は支え合って書くんやで!」

Blueman

「何ですか??急に(汗)」

 

 

次は屋根です!前回の既製品を改良した三角屋根はとても気に入っていましたが完全オリジナルに変更です

 

ちなみに三角屋根バージョン(ボツ)

 

ボツにした理由は、屋根が大きい事が災いし、周囲の百貨店、銀行等がショボく(低く)見えてしまうためです

百貨店や銀行の方が土地スペースが広いのにピザ屋の方が高さがあるとなるとアンバランス、ピザ屋の配置が一等地の「角」なので細く見えてしまうんですよね

 

特に何もありませんが屋根の上部はこんな感じです、プレートをアクセントにしつつ屋根の強度を上げてます、換気扇等置いても良いと思いますが、また派手になったら嫌なので今回はやりません

Blueman

「ザっと…ピザ屋さんの紹介はこんなところです

店長のプロフィを入手したので、最後それを貼って記事を終わりたいと思います」

 

 

名前:ミケーレ

年齢:50

種別:人間(男性)

職業:ピザ職人

戦闘:フェンシング

特技:ピザ作り、フェンシング

好嫌:(好)トマト (嫌)シュールストレミング

一言:イタリア国籍、元AISE(国内情報保安庁)に勤務、早期退職した退職金で夢だったピザ屋さんをオープンした、お店のヤゴは「ミケ」

オープン当初から増築しているところを見ると業績は好調のようである