イシイといわいのE地点 ライヴ報告編 | カフェと犬と音楽

カフェと犬と音楽

アライズカフェという、いつ開いてるかわからないお店をやっております。
音楽と、犬と、カフェ。
そんな日常を綴っていきます!

イシイといわいのE地点 
行ってきましたー(^ー^)
石井先生と、いわいさん‼️
むっちゃ良かったのー(*´-`)❣️
お二人で演奏‼️

私も、ちょっとだけお邪魔しました(^_^)v


石井先生と、いわいさん。
ハッとする程、優しく。
時には激しく。
そんなライヴを観ていて思ったのですが。

本気で音楽に取り組む人は、音楽を愛するが故に、音楽に翻弄され、悩み葛藤を繰り返して今、このシーンにいるのだと思うのです。

穏やかなお二人が、それぞれギターで歌う事を選んだのは、深い何かがあるのかもしれないし、やめてしまいたいと思うことも、もしかしたらあったかも知れないのです。

しかし。
心が壊れてバラバラになっても、また寄せ集め、新しい心が出来上がる事もありますし。
傷ついて何もかも無くなってしまっても、今ある音楽の技術や感性は、誰も盗む事は出来ないのですから。

音楽が意識を変えてくれるのです。

音楽も幸せも、近くにあって、誰にも手に届くシンプルなものなのだと思うのです。
しかし、特別ではないけれど良いと感じ続けるのは難しい。
自身で作り上げなければ!そう強く心に刻み感じさせるのは、自分次第なんです。
そして自分にしか、自分に与えてあげられないのです。
人から与えて貰う幸せなんて、一瞬の幻。
付け焼き刃なのです。

Don't think! Feel. 
It is like a finger pointing away to the moon.
Don’t concentrate on the finger, or you will miss all that heavenly glory.

どうして歌うの?
いつか出口があると
いつか光が見えると
そう願いながら、歌い
まず自分や、そして誰かの迷う心がほんの少しでも、前向きへとつながるなら。

何もかも捨ててしまっても構わないぐらいの、自分より大切な物が愛なら。
私自身、愛を唄う事は、とても素敵な事だと思うのです。

大切な物を見失わないように。
生きて行きたいものです。