創作【ドラゴンボール超番外編】日本の歴史【前章】信長×ベジータ編の解説です。

創作秘話・・・【前章】にたどり着くまで編(^_^;)

 

20日から書き始めた【信長ベジータ】

(ドラゴンボール超27時間TVより)

 

・・・昨日、ようやく完結した訳ですが

 

いや・・・正直、こんなぶっ通しで6日間にも及ぶ創作をupしたのも初でしたし、

 

歴史上の有名な人物を取り扱ったDBコラボも初で、途中、しんどかった(;・`ω・´)。

 

その分、やりきった感はMAX。

 

もう2度と歴史は手は出したくないと思える代物で、自分を褒めてあげたいくらいの出来!!と自画自賛。

 

頑張った結果・・・

今日の昨日ランキング・・・アニメ・マンガレビューは30位で

IMG_20170926_185652191.png

なんか一杯ある!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

 

只、相当、歴史を無視しまくってますのであくまでもベジータ視点の信長と相成りました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

元を正せば、9月9日の27時間TVの日本の歴史でDB超アニメコラボで、卑弥呼ブルマと信長ベジータがあまりにも素敵で、しかも新鮮野菜さんはじめDB好きの作家さんたちが素敵な信長ベジータをUPしているイラストを眺めて満足していたのです。

 

そして12日の日、新鮮野菜さんから「この歴史バージョンの小説は書きますか?」の問いが・・・

 

「予定はありませんが、読みたいですか?」と回答したところ

 

「是非!」

 

そうか・・・考えた事なかったなあ・・・考えるだけ考えてみるかあと思案している最中に

 

新鮮野菜さんの更なる宣言が「きめた!歴史バージョンの続き、漫画描いてみます!」

 

おお!!!めちゃ楽しみ!!と思ったと同時に自分も書かなければという氣持ちにさせて頂いたのです。

 

そして・・・真っ先に思った事は、織田信長の歴史の復習(^▽^;)

 

これこそ、下手な事、書けないくらい有名な武将ですから最低限の歴史をたたき込まなければ・・・と早速、ネットで検索して歴史の復習が始まったのでした。

 

織田信長だけ見ればいいと思っていたのもつかの間、織田信長の半生の歴史のボリュームは半端なかった・・・

 

途中・・・本能寺の変にたどり着くまで・・・何度も投げたくなるくらいいろんな事をしてた・・・

 

そして最初信長ベジータを書こうと思わなかった理由は

 

いや書いたとしても絵や漫画が信長ベジータだからかっこいいんであって小説だったら只の信長の話にしかならないんじゃ・・・と思っていたのも事実( ̄_ ̄ i)

 

その分、ちゃんと読み込まないとベジータぽい信長にならない・・・難易度高くねー?!

 

しかも誰が誰で、誰が何して、誰がどうなって、がごちゃ混ぜになるくらい歴史は深かった。

 

まるで樹海の森の中で迷子になりそうになりながら、信長の49年分の歴史を追いました。

 

歴史上の人物をベジータにアレンジするにはきちんと基礎となる信長の年表を頭に入れないといけない!!

 

基礎があってこそアレンジが出来るのであって、歴史吟味に1週間を要した。(お仕事ある身ですから)

 

ざっくりなあらすじが頭の中で妄想できた頃、新鮮野菜さんが途中経過の信長ベジータのUPをされていたのです。

 

すごいなあ・・・あらすじ出来てるんだよなあ・・・

 

 

そして自分もなんとなく・・・あらすじが出来上がってはいたのですが

 

案が2ルートあって悩んでいたのです。

 

①ベジータ転生ルート

 

②ベジータ=信長ルート

 

 

そして新鮮野菜さんにどっちルートが読みたいが聞いてみて、とりあえず前章だけUP!!

 

DBのベジータの話しだったらいつものパターンで書き慣れていたので

 

悟飯とベジータの会話で日本の歴史をスタート。

 

27時間TVにあった悟飯が歴史の説明をしている雰囲気をそのまま使って、そこから入るのが自然にいける。

 

折角、卑弥呼ブルマもいたから会話の中でなんとか盛り込む(;^_^A

 

そしてベジータが眠って

①転生なのか、②本の物語に入って行くのかどっちでも行けるよう布石をして・・・

 

結果は・・・

 

そんな前振りのところから、【信長×ベジータ編】シリーズがスタートした訳でした。