まじかるクラウン前記事はコチラまじかるクラウン

 

 

 

昨日は『盗難防止の日』という事で

最近私が実践した盗難防止対策をご紹介させて頂きます( ・`ω・´)

 

 

数日前からニュースで取り上げられているので

すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが

 

電動アシスト自転車(電動自転車)の

バッテリーの盗難被害が発生しているとのこと自転車!!

 

 

バッテリーは新品を購入するとなると、メーカーにもよりますが

約3~6万ほどする高価な代物!!

 

 

電動自転車が発売されてからだいぶ経つので、今に始まったことではないとは思いますが、ニュースで取り上げられるくらいですから増えているんでしょうねアセアセ

 

多くが転売目的での犯行とみられますが

電動自転車からバッテリーをとったらただの重たい自転車ですからね(;´Д`)

普通の自転車より本気で重たいんですよ~アセアセ

 

私も電動自転車を利用しているので決して他人事ではありません!!

 

 

盗難の被害で多くみられるのが

鍵のつけっぱなしというのがほとんどのようなので

その場合は持ち主さんに落ち度はあるのですが、うっかり外し忘れてしまうこともあるわけで。

 

集合住宅じゃないから大丈夫だろうという考えは甘く

一軒家だからこそ注意が必要なようです。

 

というのは

 

一軒家=自分の敷地内=安全

と思ってしまいがちですが

 

だからこそ油断してしまい

鍵のつけっぱなしが日常化している場合もあるそうなんです。

 

もちろん全ての方に当てはまるわけではないのですが

たまたまその日に限ってついうっかりした時に盗難被害に遭ったりなんかしたら最悪ですよねアセアセ

 

 

電動自転車の多くが

マスターキーとバッテリーを外すキーが同じカギ

 

なので、鍵のつけっぱなしは

犯人にどうぞ持って行って下さい状態なわけなんですアセアセ

 

 

普段から施錠はしっかりとしているつもりですが

買ってきた物を玄関に運んだ後にうっかり鍵を外し忘れてしまうことがたまにある私タラー

 

ニュースで見るまではあまり意識をしていなかったのですが

今回を機に対策をすることに( ・`ω・´)!!

 

 

さてさて

前置きが長くなってしまいましたが

 

 

『対策』と言っても、そこまで大がかりな事をするわけでもなく

バッテリーにチェーンやロックワイヤーなどをつけるというもの

 

簡易的ではありますが、少なからず盗難に手間はかかります。

 

工具などを持参していたらたやすく壊されてしまう可能性はありますが、そんなことを言ったらキリがないのでその点はご容赦下さい(^◇^;)


 

自転車取扱店で販売している物やネットで販売している物でももちろんいいのですが

 

最近は百均の物でも種類もクオリティーも豊富なので

とりあえず実物を見てから決めようということで

 

まずは百均の定番ダイソーへ。

 

 

『鍵つき』と『ダイヤル式』の2種類が定番ですが

鍵つきの方だと万が一紛失した場合や、持ち運ぶ手間も考えてダイヤル式の方がいいなと思い、色々見たのですが・・・

 

100円の物でも良さげな物はあったのですが、プラスチック感が否めなかったので、どうしようかと思ったところ

200円と300円商品で良い物がありまして(*゚д゚*)キラキラ

 

大きさ的に右側の200円商品がちょうどいい感じ!!

 

パッと見た時には青と赤の2カラーが目に止まりました。

 

ただ、的に色はこだわりたい所!!

 

自転車のカラーが黒寄りの茶系なので、できれば黒があるといいな!と思いながら後ろの品を見て行きましたら


 

ありました~(*´∀`*)bキラキラ

 

ということで

ソッコーお買い上げ☆

 

ちなみに赤い矢印の所についている札に4桁の番号が書いてあるのですが、これがこのワイヤーロックの解除番号になります。

 

※商品ごとに番号は異なりますのでご安心下さいパー

 

 

使用する際には必ず外さないと意味がないのでご注意下さいね!

紛失にも要注意です!

 

 

こんな感じでウネウネしていますが、しっかりとした弾力があります。

 

 

大体のバッテリーの持ち手はこんな感じかと思いますが

購入前にここの高さを見ておいた方がいいです!

 

そんな私は見ないで買ってしまいましたが余裕で通ったので安心しましたw

 

取り付け完了~☆

 

好みの長さの巻き方があるかと思いますが

私はこんな感じにしました(*´∀`*)

見た目も特に悪くないので大満足です☆

 

 

盗難防止対策として一番は自転車を使わない時はバッテリーを外して自宅内に持ち込む方法ですが、外出先などの場合もあるのでこの方法も合わせて試してみてはいかがでしょうか。

 

 

以上、参考になれば幸いです(*´∀`*)

 

 

 

マヌカハニークレンジングバーム

 

 

まじかるクラウンフォローして下さると嬉しいです♪まじかるクラウン

 

 

 

まじかるクラウン押して下さると嬉しいです|д・*)まじかるクラウン

にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村