スニーカー | トミーの飛ばない豚はただの豚
こんな本もあるのね…と思いながら借りた一冊。
僕自身はスニーカーコレクターでもないし、
持っているスニーカーの数もこれといって数足ですが、
スニーカーって眺めているだけで、なんか面白いですよね。
各社の歴史、僕が子供のころに流行ったもの、
そのもっと前に流行ったものも含めて掲載されていて、
読んでいるだけで楽しめます。

学生時代、ナイキのマーケティング活動が気になって、
ナイキに関する本をかなり読んでいましたが、
ナイキの歴史を読みながら、
そうそう、そうだったよなと、
勉強視点からもなんか懐かしくなりました。

エアマックスや、ジョーダンシリーズ。
僕も中学時代、ジョーダン7を履いていた時期があったけど、
夏の練習がハードすぎて、
たった1ヶ月で履きつぶした(というより、破けてしまった)のを
思い出しました。今、当時の自分に話しかけられるとすれば、
もったいないからそんな使い方すな!って言いたいですけど笑、
それも含めて良い思い出です。

スニーカー、こう見るとただの履物ではなく、
文化なのかもしれませんね。

そして、スニーカーってこういう撮り方もあるのか!という意味だと、
レイザーラモンRGの撮り方が面白いので、
ご興味がある方は彼のInstagramを覗いてみてください。

スニーカー/アンオーソドックス・スタイルズ

¥3,024
Amazon.co.jp