午前デイケア。家を出る前に一時間くらいギターを練習した。おもにクリームの「バッジ」という曲を練習した。シンプルな曲なので、練習すれば弾けそうだ。この曲は中学のときから聴いているから耳になじんでいる。あとビートルズの「レヴォリューション1」の最初のほうを少し。

 

いまカーカスの初期を聴いている。Symphonies of Sickness というアルバム。カーカスというと聴きやすい heartwork というアルバムを高校生のときによく聴いていた。のちのArch Enemy のマイケル・アモットが参加している。確かメロデスの元祖と言われているアルバムだったと思う。アーチ・エネミーも中学のときからよく聴いていた。

 

いま、このカーカスのアルバムの歌詞をノートに書き写し、単語の意味を辞書を引いて調べてみようかと思っている。難しい、見たことのない単語ばかりで、おそらくは医学用語、解剖学用語ばかり。デスメタルの歌詞って今までに意味を調べたことがないけども、おもしろそうだ。クレイドル・オブ・フィルスの曲の歌詞も難しい単語ばかりだった。

 

そういえばスレイヤーの曲の歌詞もちゃんと調べたことがない。angel of death とか、調べてみたい。スラッシュメタルだとかデスメタルは歌詞に注目するともっとおもしろくなるんじゃないかと期待している。

 

昨日は正三角形をコンパスを使って作図しておもしろいと喜んでいたけども、今日は英語を勉強してみたい気がしている。最近、Duo 3.0 という英単語の参考書を読んでいる。高校生のときは速読英単語を使っていた。自分は熟語を全然知らないように思う。

 

村上春樹の小説を読んでみたい気もする。『羊をめぐる冒険』とか、文章表現がとても尖っていて、かっこいいと思う。ぼくは気が浮ついている。一つの物事に集中したほうがいいんじゃないかとも思うけど、なかなか一つに絞れない。優先順位をつけるのが難しい。

 

いまボン・ジョヴィの legendary という曲を聴いている。この曲は素直に素晴らしいと思う。聴いていて幸せな気持ちになる。

 

ここ何日かスーパーで買い物をしていない気がする。このあとスーパーで何か見てみたい。今日の朝食はめかぶとウインナー2本だけ食べた。