金策、素材集めとラック魔

 

ほとんどの人は知っているけど新規、初心者の人は知らないかも?

そんな新規さんや初心者さん向けの内容です。

 

 

 

  ステータス LUK

 

・LUK5につき+1%のドロップ率が増加するようです、255にすれば+51%増加することになります。

 

・サバイバルスキルのドロップ率アップを10取得することで+10%

 

LUKとスキルで+61%増加するようです

 

一度ラックパラでの素材集めを経験すると、ラックではないパラでの素材集めをする気が無くなる程の違いがあります。

 

私の謎に作った2パラ目のLV162のラック魔、参考に

 

 

 

 

 

ラック以外のステータスをどこに振るかは色々とありますが、オススメはintに振ったラック魔です。

 

弓も良さそう!って思ってたけど、夏イベントでのサマーシェル集めの時に 野良に入りにくい と聞いたのでやはり魔職がいいのかなーと思います。

 

素材集めはPTを組んだほうが2倍~4倍と圧倒的に効率が上がるのでPTを組めるとめちゃいいですよ!

 

  魔法スキル

 

使う武器は「魔導具」がおすすめです。

 

杖と比べて大幅に範囲が広くなるので素材集めにはピッタリです。

 

ただし、杖と比べて威力は低いので、強い敵は倒しにくいと思います。

 

 

素材集めで使うスキルは主に「ストーム」「フィナウ」

 

私は基本 ストーム単独→チャージ単独→ストーム単独→チャージ単独

と交互に何も考えず使うことが多いです。

 

ストームで倒せない敵はフィナウを使いますがその時のコンボ例

インパクト→フィナウ(迅速)→ホーリーフィスト(連撃))←迅速の場合要らない

このコンボでも倒せない場合フィナウを強打にします。

 

MPがなくなったらチャージ→マキシマイザーでMP回復。

 

 

 

  新規さんでも倒せる敵

 

安くマーケットで買えるであろう「ライムウィング」プロパなし、精錬なしを装備してみました。

新規さん向けということでそのままで試してみました。

 

 

 

 

この時のMATKは1469、かなり低いです。

 

 

センザンシェル、バレンタインイベ限定ドロップのクイーンプルームが強くてオススメ。

精錬されていて、プロパティがついてるものが良いです。

 

私は自分で作ったセンザンシェル1つを使いまわしています。

最適なスミスで作っていないので微妙性能で水属性以外はイマイチだけど自分で作った装備には愛着があるので愛用しています。

 

 

低レベルから倒せる 滅びの寺院 ビーク 

いつまでも需要があるので安定して売れます。

 

 

 

 

鳥の羽根が売れます

 

インターでの募集も盛ん lfp bw でいいのかな?

 

参考価格2024.1.15

 

 

 

ちょっと強いけど、どの素材も売れる グレープゼリー

ライムウイングのみを装備した状態のストームでは一撃で倒せませんでした。

迅速フィナウだと余裕、傭兵を出しておくと良いかもですね。

少し強い装備が揃うと、ストームでも余裕になります。

 

 

 

インターでの募集もあります lfp jelly

※同じマップのアンダーネミコ という敵もミスリル鉱石を落とすので人気があります lfp nemi

 

ドロップは

「甘酸っぱい液体」「赤紫のプルプル」「アルティメア石材」

 

参考価格2024.1.15

 

 

 

 

他にも色々とあると思いますが、私個人のオススメはこの2種類です!

 

 

  課金金策

 

素材集めはちょっと苦手!って方

 

課金はできるけど時間が・・・って方

 

 

抽出クリスタをセールの時に2雫玉で買い、インターワールド1,チャンネル1へ行き買い取りの看板?から売ることが出来ます

 

1つ90万~150万くらいでしょうか?タイミングや買取希望者によってかなり価格差がありそうです。

 

短時間で大きなスピナを得られますがご利用は計画的に!

 

 

金策王子の紹介

 

某アイテムの世界シェア1位との噂があるとかないとか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通に服着てるやん!って言うつもりが普通じゃなかったw

 

 

自分なりの効率を求めた結果、この格好になったらしいw

 

 

 

※誤字脱字は仕様です、ご了承下さいm(_ _)m

当ブログは私個人の考えや、見解、思い出などを書いていますので間違いや、意見の相違などあると思います。

あくまでこんな考え方もあるんだよ 程度に受け取ってもらえると有り難いです。

ご意見ご要望はxなどへお寄せ頂けると回答できることであれば回答させていただきます。