暗黒の高校時代(もしかすると、今の方が

よっぽど暗黒かもなぁ・・・)は、最も

多くの本を読んだ時期でした。

 

単純に、生きていて辛かったので、本に

救いを求めていたのかもしれません。

中学生までは、本は好きではなかったので。

 

その頃は、思い悩んでもいたので、

加藤諦三さんの著書も沢山読みました!

 

大人になってからも、何冊か、ついつい

買って読んだりもしたのですが、

その都度、なんだかガッカリするのです。

 

加藤諦三さんの著書には‘芸風‘があり、

問題提起はするものの、ほぼ解決策が

書かれてはいません。

 

そして、独特の言い回しがあるのですが、

結局のところ、‘毒親に育てられた人‘の

ことを書いているのだと気が付きました!

 

‘テレフォン人生相談‘は聴いたことが

ないので、もしかするとラジオでは、

回答を具体的に述べているのかもしれません。

 

一度 手放した後に、再び購入をした、

「心の休ませ方」は凄く良い本だと思い

気に入っており、この本だけはずっと

手元に残しておこうとは思っています。

 

いずれにしても、心理的な問題は、

本を読んだからといって解決出来る

ということでもありません。

 

こういった本を読まない人生の方が、

本当は素晴らしいはず☆彡

 

とはいえ、80代に入っても執筆をせれて

いるということは、今でも需要がある訳で、

それも凄いことではありますよね。

 

高齢になっても悩みは尽きないのが人生

ともいえるので、今や、高齢者向けの

自己啓発的な本も多く出版されています。

紙の本を読む層が高齢だからとも

言えるのかもしれませんが。

(夢子は紙の本が好き☆)

 

直接的に‘毒親‘をうたってはいないの

ですが、もしかすると、加藤諦三さんが、

最も早く‘毒親‘の存在を文章化したのかも

しれないな~・・・と思いましたので、

それは凄いと思います!!