雄川の滝へ向かいます。
…着いたところは
九州電力。。。。。またかいな。
Googleせんせのナビだとこちらに。
発電所?だと思われました。
でもねー九電の施設とか書いてないんやけど。地図にね。
今ももっかい調べてみました。
リアルでは雄川の滝の滝壺は反対側って立て札がありました。
つっきれへんかなぁ?とか思いましたが、施設の金網に隔てられて
あきませんでした。
急がば回れ。
直線でごり押し進行はサクッとあきらめて滝壺に向かいました。
いんや、素晴らしい。
駐車場からアップダウンはまぁまぁあるけれど整備してくださっている山道をテクテクと、片道20分程度と教えて頂きましたが、まだ、詣でたいところがあります。
肺が浄化してもらえてるえぇ空気を吸い込みながら必死のパッチで滝壺に向かいました。もちろん汗だくだくです。
これはこれは楽園ですな。
こころっていうか、いのちをザブザブ安心して洗えるところ。
内蔵のいらんもんも洗い流せそうでした。
日が射していたならばもうひと味違う感動もあったでしょうが、
後から知りましたが夏、7月くらいの午前中は日が射すそうです。
駐車場のカフェ、とってもよかったです。
テイクアウトして向かうは
吾平山陵。
エナジーリーディング、ヒーリング、エナジーワークのレッスン、ムナイキ伝授(マスターコースのみ)など
電話セッションもあります。
オンラインセッションもあります。
お問い合わせくださりませ。
京都 DAIMARU 錦小路側 入口 すぐ。
月1で東京に出張してます。
日時お問い合わせくださいませ。
東京日程について(京都はぼちぼち空いてます)